筋トレを始めたけど、どれくらいの期間で効果が出るの?
こんな疑問を持っている女性は多いですが、大抵は3ヶ月も継続すれば何かしらの変化は実感できるはず。もちろん「効果」が何を指しているかは人によって違うので、それによってかかる期間も違いますが、「どれくらい頑張ればいいのか」がわかったほうがやる気も出ますよね!
今回は、女性の筋トレの効果と期間についてご紹介します!

・認定ダイエットインストラクター
・医薬品登録販売者
・健康管理士一般指導員
健康一筋発信10年。ダイエットや筋トレに役立つサプリメントの他、健康情報も収集し続けてアップデート中。自分と家族と日本国民の健康と幸福(ウェルネス)を追求するのが仕事であり趣味です。
筋肉は1日にしてならず
「ローマは一日にして成らず」という言葉がありますが、筋肉も同じです。
食欲のリミッターが外れた時、体脂肪は恐ろしい勢いで増えていきますが、筋肉はそうは行きません。筋繊維が太く成長するのは、非常にゆっくりとしたペースであり、筋トレというのは気長に構えて行う必要があります。
一般的には「筋トレの効果が見えてくるのは3ヶ月から」と言われますよね。ですから、最低でも3ヶ月位は継続しなければ話になりません。
これに対して「いちいち動揺しない」事がとても大切。
「まずは3ヶ月続けよう!」という一貫性が、筋トレには非常に重要なのです。
筋トレを始めてから起こる変化
筋トレを始めてから、どれくらいの期間でどのような効果が出てくるか?これについては、個人差が大きすぎて一概には言えません。
しかしそれでは記事ならないので、ここでは一般的な筋トレ効果の期間別の推移を見ていきましょう。
初日~1か月:筋肉痛辛すぎ期
運動不足だった人が筋トレを始めたら、当然猛烈な筋肉痛になります。「笑うだけで腹筋が痛い」「階段降りるのも辛い」こんな声もよく聞かれますよね。
しかし、筋肉痛というのは「慣れないことをしたから」起こるのであって、ずっと続くわけではありません。筋トレが習慣になってしまえば、相当激しいトレーニングをしても筋肉痛は起きづらくなります。
ここが筋トレの1番の難関で、ここで脱落する人が最も多いです。逆に、ここを乗り切ればある程度の成長が見込めるはずです!
1か月~3ヶ月:筋肉付きすぎちゃった!期
筋トレをはじめて1ヶ月~3ヶ月で辞める人がよく言うのが「筋肉付きすぎちゃった」というもの。そんな簡単に筋肉がついたら苦労しないんだけどなぁ…と思いながらも、こういう女性は物凄く多いです。
この時期は「筋肉がついた」のではなく「筋肉が膨らんだ」だけ。この点を詳しく解説します。
運動不足だった人の筋肉が運動の刺激を受けると、筋肉はそれに適応してエネルギー源を多く取り込もうとします。
筋肉のエネルギー源とは「糖質」ですよね。この糖質は、筋肉の中では「グリコーゲン」という状態で貯蔵されています。
そして、グリコーゲンには水を蓄える作用もあるのです。
筋肉が動くためには、糖質と共に水も必要だからです。
筋肉の重量の約7割は水分の重さなのです。
逆に脂肪は、2割程度しか水を含むことが出来ません。
筋肉内にグリコーゲンと水分が沢山取り込まれることで、筋肉は膨らんで見えます。これを「筋肉付きすぎちゃった!」と誤解してビビる女性が非常に多いんですね。
そもそも「脂肪が落ちる前に筋肉が膨らんだら太くなるのは当たり前」なんですが。
一瞬たりとも太くなりたくない人は筋トレには向いていません。
なお、この時期には筋肉中の水分量が増えることで、体重も増えることがあります。せっかく筋トレを頑張っているのに体重が増えたら心も折れそうになりますが、身体が変化していく過程として受け止めましょう。
3ヶ月程度で目に見えて筋肉が太くなることはありませんので、筋肉が膨らんだことは「成果」と受け止めて、しっかり継続しましょう!
3ヶ月~半年:引き締まってきたぞ~期
筋トレをはじめて3ヶ月も過ぎると、筋肉が水分を大量に取り込んで膨らむ「パンプアップ」がかなり落ち着いてきます。それと同時に、筋トレによって全身の筋肉や内臓が刺激を受けて活発に働くようになり、基礎代謝の向上が分かるようになりますね。
正確に言うと「運動をすると筋肉だけでなく内臓や細胞など全身の機能が活性化するから基礎代謝が上がる」のです。
このため、食べ過ぎでない限り、運動による活動代謝と基礎代謝の向上により体脂肪が減ってきます。筋肉の上を覆っていた体脂肪が薄くなることで、筋肉の形がよく見えるようになり、「引き締まっている」という印象をあたえるようになるのです。
そうです。
筋肉を太くするために筋トレをしていても、最初に効果として現れるのは「身体が引き締まって細くなる」という効果なんです。
ここまで来た人は、「筋肉を太くするということがどれほど大変なことか」を身をもって実感するでしょう。3ヶ月以上頑張って筋トレしてきても、身体は細くなっていくのですから。
半年続けられたことは、もはや”習慣”と呼べるでしょう。
女性の場合、ここから更に筋肉を増やすことは非常に長く険しい道程ですので、多くの人が”維持”に入ります。
今までと同じメニューを継続し、食べ過ぎに注意するくらいがちょうどいいでしょう。
筋トレしてどのくらいの期間で効果が出た?みんなの声
【10/16体重等】
身長:171cm、年齢:アラフォー、性別:女体重:57.6kg(前日比-0.1)
BMI:19.7(前日比0.0)
体脂肪率:21.0%(前日比-1.0)28日前の体重底値に戻るまで2.6kg
絶賛、水分溜め込み期間中。
今日から寒くなってきましたね。
筋トレして身体を温めよう。— 和田純子(まな)後継者と伴走する人 (@mana45miffiy) October 16, 2019
女の人で筋トレの成果ってどのくらいの期間で出るのかなって思って
ググったら2ヶ月くらいで成果出るんだって????全然だけど?— ないん (@E8Ja0) November 25, 2020
性別:女
年齢:34
身長:158cm
体重:44?45㌔
筋トレ歴:半年くらい
好きな筋トレ:腹筋全般??
嫌いな筋トレ :背筋、跳ぶ系??
愛飲プロテイン:マイプロ
ひとこと:宅トレのみの緩い感じですが毎日欠かさず1時間半?2時間やってます????宜しくお願いします???? pic.twitter.com/rDBzINC3BV— ????あきーにょ???? (@wRUqXu9PlQn7rVs) August 17, 2020
性別?女
年齢?24歳
身長:172cm
体重:56㎏
筋トレ歴 : 半年
好きな筋トレ : スクワット
嫌いな筋トレ:未知なものが多い
(教えてください↑)
愛飲プロテイン :パンケーキ(?)
ひとこと:都内でOLしながら、ホームトレーニングで筋トレしてます。いいねRTお願いします! pic.twitter.com/NKdOFTqMz7— さあちゃん (@saachan0013) August 16, 2020
筋トレ歴半年の27歳独身女の筋トレ日記
トレーニング前後でビフォーアフター比較(*´?`ノノ゙☆パチパチ
本日は下半身の筋トレやってたので、お尻のラインが変わっているのを見てほしい笑笑←#ビフォーアフター #筋トレ#ダイエット pic.twitter.com/3kq67fLI7S— え ま (@ema_ema75) December 3, 2019
性別?女
年齢?23
身長:156
体重:49
筋トレ歴 : 3ヶ月?
好きな筋トレ:お尻
嫌いな筋トレ:お腹
愛飲プロテイン:ソイプロテイン
ひとこと:一緒に頑張ろー! pic.twitter.com/UsURsDJGyD— はるか??胸残しダイエット (@haru_ka881) August 16, 2020
理想のスタイルへの道は遠い
特に女性は、食事制限だけで痩せても美しくはなりません。
体重だけは減ったとしても、筋肉が衰えるてしまうため、特におしり、太もも、二の腕、下腹部などがたるみやすくなります。
手足ガリガリで下腹部ポッコリ
こんな体型の人、結構いませんか?
ピンと上向きのお尻、割れた腹筋、引き締まった太ももや二の腕。こういう美しいスタイルを作るには負荷をかけた筋トレしかありません。有酸素運動では非常に効率が悪いです。
理想のスタイルを目指して、気長に継続する事を忘れないようにしましょう!
女性の筋トレは期間を長くとって頑張ろう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログランキング参加中。よかったらポチッとお願いします。
この記事へのコメントはありません。