こんにちは。サファリです。
先日までの梅雨空とは一転。
一気に気温が上がりましたね。
雨は雨で嫌なんですが、こう暑いと別の意味で参ってしまいます。
今日はさすがにジムでも冷房が入っていました。
気持ちよくワークアウトしてきましたよ。
そして、サバ缶の新たなレシピとして納豆と合わせてみました。
2019年6月17日のワークアウト日誌です。
【目次】
2019年6月17日筋トレ日報
・ベントオーバーロウ:65kg 8×3
・アップライトロウ:35kg 10×3
・自重ピストルスクワット
・アダクションマシン
アップライトロウをEZバーでやってみる
以前のワークアウト日誌で、「アップライトロウはバーベルよりダンベルの方が良い」と書きました。
アップライトロウは肩関節に負担がかかりやすいトレーニングであるため、肩インピンジメントなどの怪我、痛みが出やすいです。
バーベルよりもダンベルの方が関節の自由度が高いため、アップライトロウはダンベルの方がリスクが少ないと思います。
他にもいいやり方が無いかと思っていたところ、目をつけたのがEZバー
サファリが通っているジムにはEZバーが一本しかなく、これでアームカールをやる人が非常に多いため、なかなか空かないんです。
今日はたまたまEZバーが空いていましたので、これでアップライトロウをやってみたところ、バーベルよりも肩と手首への負担が少ないと感じました。
特に手首は、かなりバーベルよりも楽で痛みが全く出なかったですね。
EZバーならダンベルよりも細かい重量調整が出来るので、アップライトロウはこれでも良いかも知れません。
EZバーはシャフトの長さが短いので、大きなプレートを付けるとアップライトロウのトップポジションで横に開いた肘と干渉します。
このため、10kgプレートを付けることが出来ず、5kgプレートを2枚つけることで問題なくなりました。
この点だけはちょっと不便ですが、アップライトロウをやるときはEZバーもオススメですね。
2019年6月17日食事日報
・昼食:チキンフィレオ(マクドナルド)
・夕食:サバ缶&納豆
・トレ前:パーフェクトパンププロテイン
サバ缶と納豆は意外と合う
サバの水煮缶の食べ方アレンジを色々と模索しているのですが、今日は納豆と合わせてみました。
結論から言うと、これが意外と美味しかったです。
もし味が足りないと感じるなら、醤油かポン酢などをちょっと垂らせば完璧。
ご飯が進みますね。
納豆の整腸作用はいまさら語るべくも無いですが、大豆由来のタンパク質も侮れません。
ただし、大豆のタンパク質は動物性タンパク質よりも必須アミノ酸が少なく、特にスレオニンとメチオニンが不足気味です。
このスレオニンとメチオニンは、サバ缶に十分含まれているので、アミノ酸スコアの面でも良好な食べ合わせです。
なお、サバ缶の煮汁は切りますが、切った煮汁は捨ててはいけません。
煮汁にはサバのEPA・DHAが大量に溶け出しているので、有効活用しましょう。
今回は、わかめスープの出汁として利用しました。
増えるワカメを投入すれば完成。
簡単にEPAたっぷりスープが出来ます。
ぜひ試してくださいね。
質問等は気軽にコメントしてください!
ブログランキング参加しています。
役に立ったと思ったらポチッとお願いします!
この記事へのコメントはありません。