スタンディングバーベルショルダープレスとかいう最高の体幹トレーニング

スタンディングバーベルショルダープレスとかいう最高の体幹トレーニング
【PRポリシー】 当サイト内に掲載される外部リンクは、一部アフィリエイトプログラムを利用した広告となっております。

こんにちは。サファリ(@diet_safari)です。

最近はなかなかジムに行けていないので、数少ないワークアウトの日は貴重です。

短時間しか出来ない時ほど、一種目で全身をしっかり刺激できるトレーニングが最適。

スクワットやデッドリフトも良いですが、やっぱり上半身が物足りない。
今日は、大好きなスタンディングバーベルショルダープレスをやってきました!

2020年2月4日のワークアウト日誌です。

2020年2月4日筋トレ日報

今日の筋トレメニュー

  • スタンディングバーベルショルダープレス
  • 片足スクワット
  • インクラインプレス
  • 自重懸垂

今日の筋トレ後

スタンディングバーベルショルダープレスは全身に効く

ジムで筋トレ出来る時間がなかなか取れない中では、一つの筋肉ではなく複数の筋肉を連動させるトレーニングが適しています。

単純に考えて、一つの種目で沢山の筋肉が鍛えられれば効率が良い。
そしてさらに、一つ一つの筋肉を肥大させるだけでなく、「全身の連動性」を高める上でも、全身筋トレがいいんですね。

スクワットやデッドリフトが王道ではありますが、私が大好きなのはスタンディングバーベルショルダープレス

またの名を「オーバーヘッドプレス」と言いますが、とにかく全身に効きまくるトレーニングです。

やり方についてはこちらの動画を参考にしてください。

スタンディングだと体幹に効きまくる

スタンディングバーベルショルダープレスは、もちろん肩のトレーニングです。

ですが、スタンディング(立位)で行うことで、体幹にも効きまくるトレーニングとなります。

直立した状態で頭上に重いものを持ち上げるという極めて不安定な動作。
この動作を完遂するには、脊柱がクレーンのアームのように力強く引き締まっていなくては行けません。

体幹がグネグネ不安定では、バーベルの重さに負けて倒れてしまいます。
正直言って、プランクや片足立ちをちまちまやるより、スタンディングバーベルショルダープレスを高重量でやる方が何倍も効果的な体幹トレーニングとなります。

スタンディングバーベルショルダープレスの準備中

身体を支える脚の力

スタンディングした身体を支えているのは、言うまでもなく脚です。

直立してバーベルを頭上に持ち上げるには、脚で踏ん張って身体を安定させるのも不可欠。
とう言うことで、このトレーニングは脚にも効きます。

特に、姿勢保持筋である中殿筋、内転筋、ふくらはぎの腓腹筋などに地味な刺激が入ります。

地味ではありますが、こういう風に「負荷に対して身体を安定させる」というトレーニングはものすごく重要なんですね。
特に、サッカーやラグビーをやっていて「当たりに強くなりたい」と思うなら、絶対にやっておいて欲しいトレーニングです!

今日もスタンディングバーベルショルダープレスで全身を鍛えましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログランキング参加中。よかったらポチッとお願いします。

ダイエットランキング

完全無料のメルマガで皆が知らない健康情報

みんなと超健康サロン みんなが健康だから医者に行かない。
病院は潰れるでしょうが、社会のあり方としては理想的なはずです。

テレビ新聞では知ることの出来ない、健康に役立つ情報を無料メルマガ(平日刊)で配信しています!
仕事や家事で忙しい方が本当の意味で健康を守るために利権や企業に忖度しない、日々の生活に役立つ健康情報や最新論文で裏付けられた健康法を分かりやすく解説するメルマガです。
完全無料。知っているかいないか。知識こそが自分を守ってくれます。
メルマガヘッダー

関連記事

  1. オーバーヘッドプレスの足幅はどのくらいが適切か?細マッチョへの道

    オーバーヘッドプレスの足幅はどのくらいが適切か?

  2. ベンチプレスは胸につけないのもアリ? 

  3. 久しぶりにディップスで大胸筋下部!

    久しぶりにディップスで大胸筋下部!

  4. 令和2年筋トレ始めはフルレンジのベンチプレスから!

    令和2年筋トレ始めはフルレンジのベンチプレスから!

  5. 今日の筋肉

    登山は細マッチョ派の最強の有酸素運動 

  6. バックプレスよりフロントプレスを選ぶべき理由 細マッチョへの道

    バックプレスよりフロントプレスを選ぶべき理由 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ダイエットSafariのYoutubeチャンネル

管理人プロフィール

管理人サファリ
村上 哲也
【保有資格】
加圧トレーナー
認定ダイエットインストラクター
医薬品登録販売者
健康管理士一般指導員
健康管理能力検定一級

平塚の加圧トレーニング専門ジム
「ダイエットsafari」代表トレーナー
「safari」とは「未知への探求」という意味ですが、人体って今でも未知の事だらけ。
科学的根拠はもちろん大事ですが、まだまだ科学でもわからない未知の「体感」「経験」なども大事にしたいと思っています。

引用について

当サイト内のコンテンツを他のHPで引用する場合、必ず引用元ページへのリンクをお願いします。 リンク無しでの引用は一切認められませんので、ご了承下さい。

無料体験予約
LINEアカウントお友達追加