こんにちは。サファリ(@diet_safari)です。
今日は近所の市営体育館に行ってきました。
近いのは良いんですが、フリーウェイトが無くマシンしか無いのでちょっと物足りないのが痛いところ。
しかし、最近になってマシン筋トレの良さもわかってきた、
というか、ようやくマシンで効かせるコツがわかってきたので、月に1回くらいはマシンの日があっても良いなと思っているところです。
そんな今日は、まさにマシンでしか出来ない「レッグカール」をガッツリやってきました!
2019年12月11日のワークアウト日誌です。
2019年12月11日筋トレ日報
・レッグカール 10×3
・バックエクステンション 10×3
・アブドミナルクランチ 10×3
・チェストプレス 10×3
・シーテッドロウ 10×3
久しぶりのレッグカールマシン
今日は、覚えていないくらい久しぶりにレッグカールマシンをやりました。
レッグカールはどこのジムにもある定番。
ハムストリングスをアイソレーションで鍛えられる貴重なマシンです。
ただ、自分の場合はいつもレッグプレスが下半身のレギュラー種目なので、レッグプレスだけやって満足していたため、レッグカールやレッグエクステンションはほとんどやらなかったんです。
今日は久しぶりにマシンをやるし、レッグプレスだけでなくレッグカールもやっておこうと思って軽く挑戦。
適当に40kgくらいからはじめましたが、全く動かずw
あれ?ストッパー掛かってる?って思うくらい動かなかったですねー
重量の目安すらわからないくらい忘れています。
結局、25kg前後で10回3セットのメインセットをやって満足しました。

レッグカールマシン
レッグカールで足が棒になる
久しぶりのレッグカールは、かなり強烈です。
ハムストリングスをアイソレーションで鍛える種目というのは、フリーウェイトではまず無いので貴重ですよね。
ルーマニアンデッドリフトも、結局はデッドリフトですしアイソレーションとは言えません。
こういう、フリーウェイトではなかなか出来ないところが鍛えられるのもマシンの魅力だと思います。
しっかり10回3セットやったら、終わった後に少しふらつくくらい足が棒になりましたw
ハムストリングスが消耗すると、まともに歩けなくなるんですよねw
ただ、それだけ効いたという事だし、普段のレッグプレスやスクワットではハムストリングスも十分とは言えなかったということかも知れません。
これからも定期的に、体育館に来てマシントレーニングはしていこうと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ダイエットsafariはブログランキングに参加しています。
この記事が役に立ったと思ったら、下のボタンをポチッとしていただけるとあなたにも良いことがあります。
本当です。
コメントを頂く際にメールアドレス・備考(URL)の入力は不要です!
気軽にコメントしてください!
この記事へのコメントはありません。