最速でプリケツになるための筋トレ方法とダイエット効果

最速でプリケツになるトレーニング方法
【PRポリシー】 当サイト内に掲載される外部リンクは、一部アフィリエイトプログラムを利用した広告となっております。

ピンと上を向いたセクシーなヒップとくびれ
「プリケツ」は女性の憧れですよね。

この記事では、プリケツになるためのトレーニング方法と姿勢の保ち方についてまとめています!
執筆者サファリ・日本ニュートリション協会公認サプリメントアドバイザー
こんにちは。男がこんな記事かいてすみません(笑)

ただ、女性からの質問が本当に多いので記事にまとめさせていただきます。

「日本人は骨格的に欧米人みたいなプリケツになれない」

こんなことを言う人もいますが、ハッキリ言ってただの言いわけです。

日本人であっても、トレーニング次第で姿勢の改善は出来ますし、鍛えればセクシーで美しい”プリケツ”を手に入れることは可能です。

しかも、バストは生まれ持ってのものなので大きくするのは限界がありますが、お尻は筋トレと姿勢改善で劇的に変わります。

お尻の筋肉がしっかり付けば、ヒップアップだけでなくダイエットにも効果的。
だからこそ、プリケツになるトレーニングに励む女性が多いわけです。

今回は、そんな”プリケツ”になるために必要なポイントと、効果的なお尻の筋トレをご紹介します!

この記事の内容

  • プリケツに必要な姿勢
  • 自宅で出来るプリケツトレーニング
  • プリケツダイエットの仕組み

プリケツに重要なのは、何よりも骨盤の角度

綺麗なプリケツのために筋トレをすると言っても、ただがむしゃらに筋トレをするだけでは意味がありません。
美しいスタイルは、美しい姿勢無くしては成り立ちません。

具体的には、骨盤の正しい角度です。

骨盤の角度の違い3つ

骨盤の角度と姿勢


上の画像を見てみましょう。

  • 中央は、骨盤が後傾してお腹が出っ張り猫背。
  • 右は、腰を痛めやすく足も太くなりやすい
  • 左が一番正しい姿勢です

左の女性。
骨盤は前傾気味の中立位に保たれ、お腹が引っ込んでお尻が上を向いています。

背骨は自然なS字を描いて、頭の先まで重心がまっすぐになっているのがわかります。

姿勢が変わればお尻の位置も変わる

姿勢が変わるだけでお尻は上がって見える!

骨盤の正しい角度を維持するのは、主に”腹筋”の力です。
立っているときには常に腹筋に力を入れて、正しい姿勢を意識しましょう。

正しい姿勢を維持し続けるだけでも腹筋のトレーニングとしては十分で、自然と身体が引き締まっていきます。

つまり、姿勢がきれいになる上にダイエットにも欠かせないポイントです。

慣れるまでは矯正インナーも有効

プリケツ矯正インナーの効果

プリケツのためには、正しい姿勢の保持が第一。

常に骨盤を正しい位置に保っているだけでも、腹筋やお尻の筋肉は鍛えられます。
しかし、慣れないうちは常に姿勢を意識するのは難しい。

そこで「矯正インナー」が有効です。
実際、女性のクライアントさんにも矯正インナーを使っている方が多いですが、皆さん姿勢改善に効果があったと仰っています。

ただし、ステマ広告にあるように「履いているだけで魔法のように痩せる」事はありませんのでご注意を。
あくまでも姿勢保持のサポートとして活用し、下で紹介するトレーニングも続けて下さい!

プリケツ姿勢保持の矯正インナーとしては、湘南美容外科の「シンデレラウォーク」が良いそうです。

私が実際履いたわけじゃないですよ(笑)

女性クライアントさんの評判が良かったのです。
プリケツを目指すなら試す価値はあると思います。

【7日間無料お試し】
<湘南美容外科シンデレラウォーク>

モデルの貴咲愛鈴さんのブログでも紹介されていました。
グラマラスパッツ【効果】【口コミ】before/after 💗 シンデレラウォークと徹底比較‼️どっちがいいの?

プリケツを目指すお尻の筋トレ!

正しい姿勢を意識しつづけている事が大前提で、ここからはお尻の筋肉である大殿筋を鍛えるのに効果的なプリケツトレーニングを紹介します!

ジムでバーベルを使って行うトレーニングではなく、女性が自宅でも出来るトレーニングがあるので、取り入れられるものから始めていきましょう!

お尻の筋肉である大殿筋は非常に大きな筋肉であるため、鍛えれば基礎代謝も高まりダイエットにも役立ちますよ。

グルートブリッジ15回×3セット

グルートブリッジのやり方・椅子やベッドなどの段差に脚を乗せて仰向けになる
・お尻の力で体を持ち上げ、身体を一直線にする
・持ち上げたところで大殿筋を思い切り収縮させる
・繰り返し行う場合は、お尻が床につくまで下ろさない
・膝を曲げると大殿筋に集中、膝を伸ばすと太もも裏にも効く

グルートブリッジは、自宅で行えるトレーニングの中でも、おしりを鍛えるのに最も有効です。

椅子やベッド、ソファなどの段差を利用して、仰向けになって足を段差の上に載せます。

頭を下にしたほうが持ち上げる重量が大きくなるため、自重のみであっても十分なトレーニングが出来ます!
また、膝を曲げずに伸ばし気味にすると、太もも裏側のハムストリングスにもかなり効くため、「お尻とモモの境目をハッキリ作りたい!」という場合にも有効です!

キックバック 左右10回×3セット

キックバックのやり方・両手と膝をついて四つん這いになる
・腹筋に力を入れて身体の軸がぶれないようにする
・お尻の力を意識して脚を振り上げる
・真上に振り上げるとおしりの厚みに効く
・横に振り上げるとおしりの横幅に効く

グルートブリッジは、お尻を全体的に鍛え上げる基本種目と言えます。
それに対し、お尻の細かい部分を狙ってじっくりと鍛えるのがキックバック
グルートブリッジだけでなく、キックバックも行うことでより形の良いお尻を作ることが出来ます。

なお、お尻の厚みを出したい場合は真上に蹴り上げる「キックバック」ですが、これは「ドンキーキック」とも呼ばれます。
お尻の横幅を出したい場合は、脚を横に回す「ファイアハイドラント」というエクササイズになります。

ちなみに「Fire Hydrant」とは「消火栓」という意味ですが、消火栓のように太くたくましいプリケツをつくるエクササイズだと言うことだそうです。

自宅で出来る10分間プリケツワークアウト!

道具無しで出来る10分間のプリケツメニュー
これを真似してやれば間違いなし!

プリケツ筋トレはダイエットにも効く!

お尻の筋肉
プリケツを目指すお尻の筋トレは、ダイエットにも非常に効果的。

その理由は単純で、お尻の筋肉は非常に大きな筋肉であるため、基礎代謝を増やすのに役立つからです。

基礎代謝を増やすには、筋肉量を増やすのが大事。
ごく単純に考えて、小さな筋肉を大きくするより、大きな筋肉を大きくするほうが筋肉の増える量は大きいですよね。

  • 体積10の筋肉を10%増やす=1増加
  • 体積30の筋肉を10%増やす=3増加

お尻の大きな筋肉を鍛えてプリケツになり、さらに基礎代謝も増えてダイエットも成功!

これはもう頑張らない理由がない!

プリケツになるには筋トレと姿勢!

綺麗なプリケツ

プリケツを手に入れるためのキーワードは「筋トレ」「姿勢」です。

有酸素でプリケツは無理ダイエットで余分な体脂肪を落とし、スタイルアップを目指す場合には、運動としてジョギングやエアロバイクに励む人も多いと思います。
しかし、そういった有酸素運動ではプリケツは手に入りません。
その理由は、有酸素運動では筋肉を鍛えるには負荷が足りないから。

お尻の筋肉である大殿筋は、人体で最も大きい筋肉のひとつです。
最も大きいから、力も最も強い筋肉なのです。

その強い筋肉を鍛えるには、当然強い負荷が必要。

だから、その強い負荷をかけられる筋トレでなければ、お尻は鍛えられないのです。

鍛えてプリケツになるか?
鍛えないまま垂れ下がったお尻を受け入れるか?

選択肢は2つ!
実際には、もう答えは決まっていますよね♪

【7日間無料お試し】
<湘南美容外科シンデレラウォーク>

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ダイエットsafariはブログランキングに参加しています。


ダイエットランキング

完全無料のメルマガで皆が知らない健康情報

みんなと超健康サロン みんなが健康だから医者に行かない。
病院は潰れるでしょうが、社会のあり方としては理想的なはずです。

テレビ新聞では知ることの出来ない、健康に役立つ情報を無料メルマガ(平日刊)で配信しています!
仕事や家事で忙しい方が本当の意味で健康を守るために利権や企業に忖度しない、日々の生活に役立つ健康情報や最新論文で裏付けられた健康法を分かりやすく解説するメルマガです。
完全無料。知っているかいないか。知識こそが自分を守ってくれます。
メルマガヘッダー

関連記事

  1. 中殿筋を鍛えるファイヤーハイドラント

    中殿筋の鍛え方 お尻の形と立ち姿を美しくする筋トレ

  2. ヒップアップしたいなら、やるべき筋トレはスクワットでは無い

  3. 自宅でヒップアップ筋トレ!ヒップリフトのやり方とバリエーション

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ダイエットSafariのYoutubeチャンネル

管理人プロフィール

管理人サファリ
村上 哲也
ペンネーム:サファリ
【保有資格】
認定ダイエットインストラクター
医薬品登録販売者
健康管理士一般指導員
公認サプリメントアドバイザー
健康管理能力検定一級

筋トレと栄養学にハマる神奈川県在住。
「safari」とは「未知への探求」という意味ですが、人体って今でも未知の事だらけ。
科学的根拠はもちろん大事ですが、まだまだ科学でもわからない未知の「体感」「経験」なども大事にしたいと思っています。

>詳しいプロフィールはこちら

インスタはじめました!

Instagram
@diet.safari

引用について

当サイト内のコンテンツを他のHPで引用する場合、必ず引用元ページへのリンクをお願いします。 リンク無しでの引用は一切認められませんので、ご了承下さい。