目的で選べ!


プロテインは「目的」に合わせて選ぶのが大事。
だから「プロテインおすすめランキング10選!」みたいな記事で上位だからって、あなたの目的に合っているのかどうかは分かりません。
それぞれの目的に合わせて選ぶべきプロテインの種類は変わってくるし、そこを間違えると思わぬ結果になることもあります。
ここを間違えないでほしいので、今回は「目的別・種類別」でサプリメントアドバイザーが厳選したオススメのプロテインを紹介します!
種類別・目的別で選ぶプロテイン
- 筋肉をつけて身体をデカくしたい
- 筋トレで身体を引き締めてダイエットしたい
- スポーツの成績を上げたい
- 元気と健康を維持したい
自分の目的に合ったプロテインの項目にジャンプできますので、以下から選択して下さい
安くて大量に飲める とにかくデカくなりたい 欧米のマッチョって格好いい |
⇒世界的メーカーのホエイプロテイン |
---|---|
デカくなりたい 身体を引き締めたい 味も美味しくなきゃ無理 |
⇒国産メーカーのホエイプロテイン |
身体を引き締めたい スポーツの成績を上げたい 最短で結果を出したい 味も妥協しない |
⇒国産ハイスペックプロテイン |
ダイエットしたい 身体を引き締めたい なるべく安全な方がいい 置き換えダイエットもしたい |
⇒植物性プロテイン |
市販のプロテインは”どれも同じ”
目的を考えなくても、とりあえず間違いのない「無難」なプロテインというのもあります。
スポーツショップやドラッグストアで並んでいる市販プロテインは、大体そういうもの。
- SAVAS(明治乳業)
- DNS
- ウィダー(森永)
- Kentai
だいたいこの辺りですかね。
この辺の市販プロテインに関しては「どれも同じ」です。
「どれがオススメですか?」と聞かれることは多いですが「本当にどれも同じ」なんです。
だから好きなものを選んで大丈夫です。
本当にどれも同じで無難ですから、間違えることはまず無いです。
あえて言うなら、「味が美味しい」のはDNSのカフェオレかストロベリーです。
一時期ハマってよく飲んでいました。
ほかは成分的にも価格的にも変わらないので、ランキングにはしません。
ご了承ください。
とにかく安くてコスパ最強のプロテイン
- デカくなるためにプロテインを毎日飲みたい
- 安く沢山買いたい
- 世界トップブランドの信頼性
プロテインは量が勝負!つまり安さこそ正義。
価格が安くタンパク質量も多いコストパフォーマンス最強で選ぶならこちらです。
マイプロテイン インパクトホエイ
マイプロテイン インパクトホエイ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||
|
イギリス発、欧州最大のプロテインメーカー「マイプロテイン」
そのメインシリーズであるインパクトホエイです。
1kgあたり2,000円という素晴らしいコストパフォーマンス。
外国のプロテインと言うと「不味い」というイメージがありますが、最近はだいぶ改善してきており普通に飲めます。

国産で安い美味しいプロテイン
- 国産で安いプロテインが欲しい
- 毎日飲みたいから安く買いたい
- 乳化剤など余計なものは入れないでほしい
国産の安心感、配送の早さ、それでいて安くてコスパが高い。
贅沢な悩みに見せますが、実は条件を満たすプロテインはあります。
FIXIT
FIXIT DAILY BASIC | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||
|
国産のプロテインで安い、コスパが高いのは『FIXIT(フィックスイット)』です。
これだけ安いならまとめ買いしたいですが、1kgパックしかないのが唯一の不満ですね。
知名度はまだまだ低いですが、そのコスパの高さと味の美味しさが口コミで広がり、楽天やAmazonのリアルタイムランキングでも1位になっています。
FIXITは、国産らしく味も日本人向きで本当に美味しい。
ただし、乳化剤を使っていないのでめちゃくちゃ泡立ちます。
水を少なめにするのがコツですが、泡立つだけで不味くはないのでそこは妥協しましょう(笑)

高価でも効果の高いハイスペックプロテイン
- 多少高価になっても質の高いハイスペックなプロテイン
- スポーツの成績を伸ばしたい
- 筋トレの重量を増やしたい
- HMBやクレアチンを別々に買うのは無理
タンパク質だけでなく、HMBやクレアチンなどスポーツパフォーマンスを高める成分を一緒に配合。
それぞれのサプリを別々に買うのは経済的に厳しくても、プロテインに十分な量がオールインワンになっているものを選べば結果的にコスパも高くなります。
そんなハイスペックプロテインのオススメはこちら
パーフェクトパンププロテイン
パーフェクトパンププロテイン | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||
|
一番星ショップの「パーフェクトパンププロテイン」です。
私も高級プロテインは色々と調べましたが
- ホエイWPIとカゼインの混合
- HMB、クレアチン配合
- アルギニン、シトルリン配合
これだけの条件を満たすのは、パーフェクトパンププロテインだけなんです。
特に貴重なのがHMBだけでなく「クレアチン」も2,000mgしっかり入っているところ。
クレアチンサプリをプロテインと別で買わなくても、毎日のプロテインにクレアチンが入っているのが本当に貴重。
その分価格は高いですが、定期購入にすればかなり安くなります。
私もバルクアップ期は毎日飲んでいました。
溶けやすくて味も美味しいです。

体に優しくダイエットにも良いプロテイン
- 動物性脂肪を含まないプロテイン
- アレルギー物質を含まないプロテイン
- 美容・ダイエットにも向いている植物性プロテイン
身体に優しいプロテインとは、牛乳由来の乳糖(ラクトース)や大豆由来のアレルギー物質を含まない植物性プロテインが代表です。
えんどう豆や玄米から抽出したプロテインは、アレルギーフリーで動物性脂肪もゼロ。
食物繊維も含むためダイエットにも向いているプロテインになります。
ANOMAプロテイン
アノマ ANOMAプロテイン | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||
|
身体に優しくダイエットにも向いている『ANOMAプロテイン』は、えんどう豆と玄米をブレンドしたプロテインです。
食物繊維が豊富で吸収が緩やかなので、満腹感があり置き換えダイエットにも使えます。
個人的には最近一番気に入っているプロテイン。
控えめに言って神です。
ただし、植物性の宿命としてドロドロになりやすく、あっさり溶けてくれません。
1杯あたりの水を多め(300~400ml)にして、混ぜたらすぐ飲むのがポイントですね。
溶けにくいだけで、不味くは無いです。
それよりも成分の優秀さが際立ちますね。

ダイエットしたい女性にも一番おすすめです。
プロテインは目的別でおすすめが変わる
プロテインを飲む目的におすすめのプロテインを紹介しました。
何度も言いますが、プロテインは目的別で選ぶのが大事です。
市販のプロテインは無難に作られているため間違いはありませんが、より早く目的を達成したいなら、それに合ったプロテインを選ぶようにしてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログランキング参加中。よかったらポチッとお願いします。
この記事へのコメントはありません。