今回は、『FIXIT』のプロテインを紹介・評価したいと思います。
国産でコスパ最強のFIXITプロテイン
FIXITは聞いたことが無い人も多いと思いますが、2017年4月に発売を開始した後発のメーカーで、発売からまたたく間に楽天ランキングで1位になった国産のホエイプロテインです。
その人気の理由は、もちろん圧倒的なコスパ。
ザバスやDNSなどの国内大手と比較しても安く、さらにタンパク質含有率も80%超えで抜かりありません。
控えめに言っても、神プロテインです。
ANOMAやパーフェクトパンプよりも圧倒的に安いので、「まずは毎日低価格で飲めるプロテイン」が欲しい方にはファーストチョイスですね。
このFIXITプロテインを私も実際に飲んでみましたので、口コミとして評価したいと思います。
FIXITの総合評価
- 1kg2,980円の低価格
- タンパク質含有率80%超
- 乳化剤、増粘剤不使用
タンパク質含有率80%を維持し、味も妥協せず余計なものを入れない。
ベンチャー企業ならではの挑戦的で素晴らしいプロテインだと思います!
FIXITプロテインの味・飲みやすさについて
FIXITプロテインの味、飲みやすさについて紹介します。
味については個人的な好みの差がかなりあるものと思いますが、一応レビューを。
まず、FIXITには味は4種類
- バニラ
- ストロベリー
- コーヒー
- バナナ
一言で言うと
サラサラしたマックシェイク
ですね。
マックシェイクを飲んだことがある方なら、一口でピンとくると思います。
不味くはないです。
アメリカのゲロマズプロテインに比べれば、全然美味しいですよ。
これは「余計なものが入っていない」とポジティブにも捉えられますが、飲みにくさの点ではマイナスですね。
DNSやザバスと同じ感覚で水を入れてシャカシャカすると、泡立ちまくって飲むとヒゲが付きます。
泡は味には影響しませんが、その点では飲みにくいですね。
FIXITはプロテイン30gに水100mlと、かなり少なめを推奨しています。
水を入れすぎ、シャカシャカしすぎだと泡立ちまくります。
ただ、その分溶けやすさは抜群に良いです!
パウダーが非常に細かいので、溶けやすさの点ではこれまで飲んだどのプロテインよりも良かったです。
全くダマにならず、数回シェイクしただけでしっかり溶けてくれます。
FIXITの飲み方アレンジ
FIXITの飲み方アレンジもしてみました。
ホエイプロテインは、トレーニング直後には吸収を早めるため水だけで飲むのがオススメですが、それ以外の場合。
例えば、寝る前や小腹がすいたときなどにタンパク質補給でプロテインを飲む場合は、味のアレンジも楽しみの一つです。
まず定番は牛乳+氷です。
これだとバニラシェイク風で美味しいです。
ちなみに氷無しだと溶けたラクトアイスみたいでイマイチ。
牛乳+氷にプレーンヨーグルトを少し混ぜるとマックのヨーグルトシェイクみたいでなおのこと美味しいです。
あとは、牛乳+氷に少しのブラックコーヒーを入れてもすごく美味しいです。
※ただしコーヒーフレーバーでは濃くなるので非推奨
ただ毎回30gではなく、半量~三分の一だったり、一回の量的には少なめで飲んでいます。
トータルでは、1日にタンパク質60gを目安にプロテインを飲んでいます。
FIXITは安いので、プロテインをたくさん飲みたい人におすすめですね。
【FIXIT DAILY BASIC ホエイプロテイン】
FIXITはコスパ最強
FIXITプロテインに興味ある方は、その価格の安さはご存知のはずですよね。
ただ、改めて他社と比べてみると、その優位性は一目瞭然です。
商品名 価格(1kg) |
タンパク質量 (1食分) |
1食分の価格 |
---|---|---|
FIXIT 2,980円 |
23.0g (30g中) 含有率80.9% 1食:118kcal |
99.2円 タンパク質1gあたり 4.3円 |
DNS 4,680円 |
24.6g (33g中) 含有率86.3% 1食:132kcal |
154.4円 タンパク質1gあたり 6.2円 |
SAVAS 3,925円 |
15g (21g中) 含有率75% 1食:83kcal |
82.4円 タンパク質1gあたり 5.4円 |
ビーレジェンド 3,480円 |
20.7g (29g中) 含有率:不明 1食:112.2kcal |
101.1円 タンパク質1gあたり 4.8円 |
KENTAI 3,500円 |
14.7g (20g中) 含有率:77% 1食:78.6kcal |
70円 タンパク質1gあたり 4.7円 |
ご覧のように、FIXITは「1kg2,980円」という国産プロテインでは一番の安さ。
さらにタンパク質含有率80%で一食分のタンパク質量も多く、タンパク質1gあたりの値段で比較してもコスパ最強なのです。
ちなみに、価格でいうとDNSが突出して高いですが「味」で言うならDNSが最強です。
個人的な好みでは、「カフェオレ味」は金が取れる旨さですね。
味だけを求める方にはDNSがオススメです。
- 1kg2980円
- タンパク質含有率80%
- 増粘剤・乳化剤不使用
私の場合、プロテインの好みは時期によって変わりますが、「バルクアップのためにプロテインを沢山摂りたい時期」なら、間違いなくFIXITを選びますね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログランキング参加中。よかったらポチッとお願いします。
この記事へのコメントはありません。