こんにちは。サファリです。
昨日今日は久しぶりに晴れ間が見えて、洗濯物も干せました。
ただ、また夕方からパラパラ降ってしまいましたね。
そんな今日もオーバーヘッドプレスを高重量で気合入れていきます!
2019年7月18日のワークアウト日誌です。
【目次】
2019年7月18日筋トレ日報
・加重懸垂:15g 10×3
・ダンベルプレス:22kg 10×3
オーバーヘッドプレスは高重量で全身を鍛える!
右膝の調子はだいぶ良くなってきましたが、念の為今日も下半身は安静で。
代わりに、全身種目のオーバーヘッドプレスからはじめました。
オーバーヘッドプレスはショルダープレスの一種ですから、肩のトレーニングであることは当然なんですが、サファリ的な位置づけでは全身のトレーニングだと思っています。
腰を動かさずに無反動で行うのは「ミリタリープレス」と呼びます。
オーバーヘッドプレスは、肩だけでなく腰をドライブも利用して勢いよくバーベルを挙上する筋トレ。
直立してバーベルを頭上に持ち上げるのは非常に不安定な運動であるため、体幹の安定には腹筋が不可欠。
さらに一瞬だけ身体を大きく反る体勢になるため、そこでバーベルの重さに負けて倒れてしまわないためには、強い体幹が必要です。
肩を鍛えたいなら無反動でミリタリープレスをやったほうが効率的。
オーバーヘッドプレスは、多少可動域が狭くなっても高重量にこだわって体全体に大きな負荷をかけることを意識した方が良いと思います。
高重量のオーバーヘッドプレスは、腹筋・体幹トレーニングとしても超効果的です。
腹筋を割りたい、シックスパックにしたいと同時に、肩を鍛えて逆三角形の上半身をつくりたい。
細マッチョに不可欠な筋肉と、全身の連動性を高めて動ける身体になるのがオーバーヘッドプレス。
細マッチョ派には超オススメの種目だと思いますね。
2019年7月18日食事日報
・昼食:餃子定食
・夕食:回鍋肉
・トレ前:パーフェクトパンププロテイン
ピーマンのビタミンCは流出しにくい
夏野菜といえば、ピーマンです。
今日はピーマンとキャベツがあったので回鍋肉を作りました。
ピーマンの栄養素は色々とあるんですが、中でも大切なビタミンC
ピーマンは果肉が硬く、組織がしっかりしているため、細胞内のビタミンCまで熱が届きにくい。
さらに、ビタミンCの熱分解を防ぐ役割をするビタミンPが多く含まれているためと考えられています。
さらに、ピーマンのワタと種の部分に含まれるピラジンにも、極めて高い抗酸化力や血液サラサラ作用があることがわかっています。
ピーマンのワタと種って、当然のように取って捨てていましたが、あれ入ったまま調理しても何の違和感もなく食べられますよ。
栄養満点なので、ぜひピーマンのワタと種はとらずにそのまま食べてくださいね。
ブログランキング参加しています。
役に立ったと思ったらポチッとお願いします!
この記事へのコメントはありません。