「押す力」の筋トレメニューをこなす!

「押す力」の筋トレメニューをこなす!
【PRポリシー】 当サイト内に掲載される外部リンクは、一部アフィリエイトプログラムを利用した広告となっております。

こんにちは。サファリ(@diet_safari)です。

今日もベンチプレス強化のために大胸筋の筋トレをしてきたのですが、少し趣向を変えて「押す力」のメニューをやってきました!

大胸筋強化月間とは言っても、全身しっかり鍛えたいので分割メニューでやっていこうと思います。
押す力筋トレも、たまにやると結構良い感じですよ!

2020年1月16日のワークアウト日誌です。

2020年1月16日筋トレ日報

今日の筋トレメニュー

  • ベンチプレス
  • ペックフライ
  • レッグプレス
  • ショルダープレス
  • ディップス

今日の筋トレ後

押す力とは?

「押す力」とは、その名の通り押す動作に使われる筋肉と筋力のことです。

無数にある筋トレ種目も、実は大きく分けると「押す」と「引く」の2つに分類できます。

  • 「押す力」=身体の前側の筋肉
  • 「引く力」=身体の後ろ側の筋肉

全身を前後に2つに分けて、それぞれを集中的に鍛える分割トレーニングの一種ですね。

今日は大胸筋を中心にガッツリ「押す力」を鍛えてきました!

ベンチプレス

ベンチプレスは「押す力」の代表格ですね。

分類的には「腕で前に押す」トレーニングになります。

足の踏ん張りや体幹の安定も重要なので、全身を使ってプッシュ!プッシュ!

ペックフライ

ペックフライも、胸を使うので「押す力」です。

分類的には「中心に向かって押す」という、やや変則的な動作になります。
ただ、大胸筋のアイソレーション種目としてはこの上なく効くマシンですよね!

レッグプレス

レッグプレスマシン

レッグプレスも下半身の「脚で押す力」の象徴のような種目です。

本当はスクワットをやりたかったんですが、パワーラックが混んでいたので諦めました。

レッグプレスはマシンで身体が安定する分、スクワットよりも「押す」に集中しやすいというメリットがあります!

ショルダープレス

ショルダープレスは肩を使った「押す力」のトレーニング。

分類的には「腕で上に押す」動作ですね。
肩の場合は、アップライトロウなど、「引く」トレーニングも出来るので、バランス良く鍛えるのが重要です!

ディップス

大胸筋の最後の追い込みとして自重ディップスもやってきました。

ディップスは「腕で下に押す」動作のトレーニングになります。

大胸筋株が鍛えられると、銅との段差が強調されて格好いい上半身になりますよね。

ディップスは、辛くなったら脚を使って身体を持ち上げ、「ゆっくり下ろす」だけでも大胸筋をかなり追い込めます。
チーティングも使ってプッシュ!プッシュ!

次回はは引く力のメニューをやろうと思います(^o^)

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログランキング参加中。よかったらポチッとお願いします。


ダイエットランキング

完全無料のメルマガで皆が知らない健康情報

みんなと超健康サロン みんなが健康だから医者に行かない。
病院は潰れるでしょうが、社会のあり方としては理想的なはずです。

テレビ新聞では知ることの出来ない、健康に役立つ情報を無料メルマガ(平日刊)で配信しています!
仕事や家事で忙しい方が本当の意味で健康を守るために利権や企業に忖度しない、日々の生活に役立つ健康情報や最新論文で裏付けられた健康法を分かりやすく解説するメルマガです。
完全無料。知っているかいないか。知識こそが自分を守ってくれます。
メルマガヘッダー

関連記事

  1. 細マッチョ派は高負荷低回数

    細マッチョ派は高負荷低回数が最適?

  2. 久しぶりにバーベルスクワットを再開!

    久しぶりにバーベルスクワットを再開!

  3. 今日の筋肉

    ベンチプレス重量アップ! 

  4. 懸垂10回できるようになるためにすること

    懸垂10回できるようになるためにすること

  5. チェストプレスのグリップは縦か横か 細マッチョへの道

    チェストプレスのグリップは縦か横か 

  6. レッグカールマシンはたまにやると激効き

    レッグカールマシンはたまにやると超効く

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ダイエットSafariのYoutubeチャンネル

管理人プロフィール

管理人サファリ
村上 哲也
ペンネーム:サファリ
【保有資格】
認定ダイエットインストラクター
医薬品登録販売者
健康管理士一般指導員
公認サプリメントアドバイザー
健康管理能力検定一級

筋トレと栄養学にハマる神奈川県在住。
「safari」とは「未知への探求」という意味ですが、人体って今でも未知の事だらけ。
科学的根拠はもちろん大事ですが、まだまだ科学でもわからない未知の「体感」「経験」なども大事にしたいと思っています。

>詳しいプロフィールはこちら

インスタはじめました!

Instagram
@diet.safari

引用について

当サイト内のコンテンツを他のHPで引用する場合、必ず引用元ページへのリンクをお願いします。 リンク無しでの引用は一切認められませんので、ご了承下さい。