イベルメクトールとストロメクトールの成分の違いを調べました。
イベルメクチン錠には有効成分以外にも、錠剤に成形するための賦形剤や防湿剤が含まれています。ジェネリックのメーカーによって素材選択の違いはあるものの、ほとんど軽微な差である事がわかりました。
よってイベルメクチンのジェネリックを購入する際にも、特に成分の心配はしなくて良いだろうとの結論です。

・認定ダイエットインストラクター
・医薬品登録販売者
・健康管理士一般指導員
・公認サプリメントアドバイザー
健康一筋発信10年。ダイエットや筋トレに役立つサプリメントの他、健康情報も収集し続けてアップデート中。自分と家族と日本国民の健康と幸福(ウェルネス)を追求するのが仕事であり趣味です。
【目次】
イベルメクトールはジェネリックのイベルメクチン
イベルメクトールは、インドのサンファーマが製造するイベルメクチンの後発医薬品(ジェネリック)です。
医薬品は特許の期間が切れると他のメーカーも自由に製造できるため、主に寄生虫薬として世界中で需要のあるイベルメクチンはジェネリックも多いのですね。
サンファーマはインドトップクラスの製薬企業であり、日本にも支社があります。
日本製イベルメクチンはストロメクトール
「イベルメクチン」はあくまで成分の名前であり、日本で発売されているのは「ストロメクトール」という商品です。
つまりストロメクトールが本家本元のイベルメクチンであり、製造販売しているのはMSD社(旧メルク・ジャパン)。
この点の紛らわしさについては以下の記事で詳しく書いているので、ぜひご覧ください。
日本製イベルメクチン・ストロメクトールの全成分
ストロメクトールは日本でも処方薬として使用されているので、有効成分以外の添加物もすべて公開されています。
結晶セルロース(D00093)
部分アルファー化デンプン
ステアリン酸マグネシウム(D02189)
ブチルヒドロキシアニソール(D03201)
無水クエン酸(D00037)
参照:https://www.kegg.jp/
添加物について簡単に解説すると、まずは錠剤の形に加工するための「賦形剤」
そして錠剤が湿気を吸ってしまわないための「乾燥剤」
ほぼこの2種類だけです。添加物も含めて極めてシンプルで、有効成分以外には余計なものはなにもないと言って良いでしょう。
ではジェネリックはどうなのか?
調べてみました。
ジェネリックイベルメクチン・イベルメクトールの成分は?
イベルメクトールの全成分を英語でも必死で調べましたが、見つけられませんでした。
もしかしたら、インドでは公開が義務でないのかも。
実際に届いたイベルメクトールの外箱にも、
Excipients :q.s
との表記があるだけです。「Excipients :q.s」は「添加物:適量」という意味。

しかしアメリカ製のイベルメクチンジェネリックの成分はわかりましたので、ストロメクトールと比較したいと思います。
アメリカ製ジェネリックの成分と比較
表をみると結構成分が違うように思いますが、「賦形剤」と「乾燥剤」の2種類しか無い事には変わりません。
つまりイベルメクチンは有効成分以外には賦形剤と乾燥剤しか使わないのが一般的であり、それぞれに何を使うかはメーカーの都合によるもの。おそらくメーカーごとに加工機械の特徴や仕入れの事情が違うからでしょう。
結論として、イベルメクチン錠は有効成分以外の添加物が極めてシンプルであるため、先発医薬品と後発医薬品で大きな差が出ることは考えにくいです。
イベルメクチン5錠で
熱下がり感染が軽症でおさまっている
凄い効き目ありますね
それは感謝されるでしょう私もイベルメクトール12mgを50錠 発注しています
— ミルクポンタ太郎 (@EgamiFurrier) May 2, 2021
現にTwitterなどを見ていると、ジェネリックのイベルメクトールを飲んだ方でも効果を実感している方が多いので、ジェネリックだからといって心配は不要だと思います。
イベルメクトールとイベルメクチンは成分は大きく変わらない
イベルメクトールの購入方法や体験などはこちらの記事で詳しく書いています。
はじめまして sloe と申します。
「イベルメクチンの添加物」で こちらに来ました。
画像にある ジェネリックイベルメクチン・イベルメクトールは
旧パッケージなのですが
現在は
https://www.unidru.com/products/ivermectol-12mg
にあるような 新パッケージになっています。
旧パッケージは 無味・無臭でしたが
新パッケージは 強い石油臭がします。
添加物に 石油系のモノが・・・
と思い調べているのですが答えが見つかっておりません。
何か 心当たりがあれば
教えていただければさいわいです。
よろしくお願いいたします。
sloe さんはじめまして。
イベルメクトールが縦長の箱に変わってからはまだ購入していないのですが、ジェネリック医薬品であっても途中から成分が変わることはあまりないと思います。
また一般論ではありますが、医薬品の賦形剤などに石油由来成分を使うことは少なく、使ったとしてもすぐわかるほど石油臭がする事は考えにくいです。
周りで購入している方々からも何も聞かないので、もしかしたらパッケージ由来の臭いか、個体差という事が考えられます。
明確な回答が出来ず申し訳ありません。ご参考になれば幸いです。