食糧危機に備える新たな備蓄方法「ブラックスワン食糧保障」

食糧危機に備える新たな備蓄方法「ブラックスワン食糧保障」
【PRポリシー】 当サイト内に掲載される外部リンクは、一部アフィリエイトプログラムを利用した広告となっております。

食料備蓄に励む方が増えていますが、肉類を始めとした生鮮食品の備蓄は個人ではほぼ不可能です。

そんな悩みを解決すべく日本初のサービスとして「ブラックスワン食料備蓄」がスタートしました。
・ブラックスワン食料備蓄の仕組み
・どうして食料危機に対応できるのか
・食糧危機は実際に起こるのか?

こうした点を解説していきます!


ブラックスワン食料保障申込みはこちら

ブラックスワン食糧保障とは

世界的な食糧危機が発生した場合、最大10ヶ月に渡って食肉を受け取れる保険サービスです。
掛け捨て型の保険で、1口9,980円/年。1口で毎月豚肉なら1kg、鶏肉なら2kgを最大10ヶ月受け取れるのです。

ブラックスワン食料保障の仕組み

食糧危機に備えた食料備蓄は、最近SNSでもホットワードとなっていますが、その際一番むずかしいのが生肉です。

家庭用冷蔵庫では長期間の保存が難しく、セカンド冷凍庫があっても肉類の長期備蓄は困難。
その一方で、生肉は重量あたりのカロリーが高くタンパク質など栄養価も高いため、食糧危機のときほど有用な栄養源となります。

食料備蓄と言っても、全ての自分の家で備蓄する必要はありません。
いざという時に備えた「食料保険」という、新たな備蓄方法が「ブラックスワン食糧保障」なんですね。

プロモーション動画


ブラックスワン食料保障申込みはこちら

食糧危機の定義は?

日経新聞の商品欄にある豚肉輸入・生鮮・デンマークカラー(冷凍)価格の加重平均が3,500円/kg以上になった場合

実際に食肉配布が開始される食糧危機の定義は、上記のように明確に設定されています。

参考までに2022年6月現在の豚枝肉 加重平均(東京市場は)、550円前後を推移しています。

これが3500となると、正真正銘の食糧危機パニックと言えるでしょう。
たぶん、スーパーでも肉売り場が空っぽになるレベルだと思います。

食糧危機なのに契約者に配る肉があるのか?

食糧危機が起きたら肉をもらえると言っても、食糧危機なのにどうやって契約者に肉を配れるのか?

当然の疑問ですが、この「ブラックスワン食糧保障」を運営しているのはG.U.サプライヤーズという大手食肉輸入メーカーです。
常時1000~2000トンの食肉在庫を抱えており、高性能の業務用冷凍庫で4~5年は品質を保持できるとのこと。

在庫量2000トンに対して、月間の流通量は400~500トンであるため、突発的な食糧危機が発生しても、契約者に供給する食肉は十分に確保できるんですね。

このようなサプライチェーンには、食糧危機になった途端に大手企業からの注文が殺到して価格が高騰します。
この価格高騰の影響を受けずに、優先的に食肉を供給してもらう契約ができれば、相当にありがたいでしょう。

ブラックスワン食料備蓄の価格とプランについて

1口9,980円/年
1口ごとに豚肉なら1kg、鶏肉なら2kg
最大10ヶ月間、毎月供給されます。

複数口による割引率は以下の通り

ブラックスワン食料保障の価格一覧

農業畜産振興機構によると、日本人の豚肉消費量は1人1日当たり39.3グラム(平成29年)
30日で1,179gですので、月1kgだとやや足りません。

肉類以外の食料も不足する事を考えると、1人あたり2口くらい確保していたほうが安心かも知れませんね。


ブラックスワン食料保障申込みはこちら

ちなみに余談ですが、米を備蓄するなら白米より玄米のほうが、糠による酸化防止作用が働くので適しています。
また意外な事に、白米より無洗米の方が、最も酸化しやすい糊粉層が取り除かれているため酸化しにくいそうです。

食糧危機の際には、米を洗う水も貴重になっている可能性があるため、無洗米が一番保存に向いているでしょう。

食糧危機はどのように起こるのか?

食糧危機を話し合うプーチン大統領

日本でのほほんと暮らしていると、食糧危機などどこか遠い世界の話のように思いますが、実際には目と鼻の先に迫っているといえます。

ここ数年で食糧に対する危機感は世界的に高まっていましたが、ロシアウクライナ戦争がそれにさらに拍車をかけました。

ウクライナ危機で世界は二極化する

ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、西側各国はロシアへの経済制裁を強め、世界経済からの締め出しを企図しています。

しかし知っての通り、ロシアは豊富な天然資源と広大な国土をもち、エネルギーも食料も自給できる上に世界中に供給している資源国です。
資源国に対する経済制裁の効果は限定的ですし、そもそも経済制裁に参加していない国も山ほどありますよね。

プーチン大統領は単にウクライナを支配したいだけなく、西側の経済制裁も見込んだ上でこれを機会に米ドル経済圏からの独立を意図していたように思えます。
実際にロシアは中国、インド、ブラジルなどの大国やアフリカ諸国といっそう関係を深め、南アフリカも加えたBRICSによる独立経済圏をますます確立しているようですね。

ロシア、ブラジル、インド、中国、南アフリカは世界中に資源と食料を供給している資源国連合であり、これらの国が西側から離れて独自の経済ブロックを確立するとなると、資源の弱い西側の国々にとっては、どっちが制裁されているのかわからない状況になってしまいます。

こうして世界は資源をもったBRICSと、金はあるが資源がない西側G7に二極化し、特に西側で食糧危機が懸念されているのです。

供給力の低い西側・特に日本は危機に弱い

西側諸国は、資源は無くても金と武器はありますから、いざとなれば多少荒っぽい手段に訴えて資源と食料の確保に走るでしょう。

しかし日本には、それが出来るでしょうか?たぶん無理でしょうね。

日本の食料自給率は先進国で最低レベルであり、自給率がそこそこ高いのは米、豚肉、鶏卵、牛乳くらいです。
しかし米をつくる肥料、豚や鶏を育てる飼料は、ほとんどが輸入に頼っているのが現実。

しかも日本の肥料輸入国トップは、ロシアだというから笑えません。

このままロシアとの断絶状態が続くと、電力どころか食料まで足りなくなるかも。
そんな不安定な時代ですので、とにかくやるべきは自衛です。

政府などに頼らず、自分で自分の家族を守る自衛に取り組みましょう。
そのためのサービスも、充実し始めている時代です。

個人で肉の備蓄は難しい。こんなサービスもありかも

ブラックスワン食料保障は、食糧危機に備えた備蓄の新たな形と言えます。

本当に食糧危機が起きた時、たしかに食料を供給してくるのかどうかが一番の問題ですが、日本でも大手のサプライチェーンだからこその信頼度はあると思います。

どちらにしても、今なら加入特典で1万円相当のお肉がもらえるとのことですから、それだけでも入って損は無いかも知れません笑


ブラックスワン食料保障申込みはこちら

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログランキング参加中。よかったらポチッとお願いします。


ダイエットランキング

完全無料のメルマガで皆が知らない健康情報

みんなと超健康サロン みんなが健康だから医者に行かない。
病院は潰れるでしょうが、社会のあり方としては理想的なはずです。

テレビ新聞では知ることの出来ない、健康に役立つ情報を無料メルマガ(平日刊)で配信しています!
仕事や家事で忙しい方が本当の意味で健康を守るために利権や企業に忖度しない、日々の生活に役立つ健康情報や最新論文で裏付けられた健康法を分かりやすく解説するメルマガです。
完全無料。知っているかいないか。知識こそが自分を守ってくれます。
メルマガヘッダー

関連記事

  1. DHA・EPAは「うつ」にも効果的という研究結果

    DHA・EPAは「うつ」にも効果的という研究結果

  2. 希少糖ダイエットの効果とデメリット!健康的に痩せるがコスト高

    希少糖ダイエットの効果とデメリット!健康的に痩せるがコスト高

  3. 酪酸菌が痩せ菌と言われる理由は?ダイエットのポイント

    酪酸菌が痩せ菌と言われる理由は?ダイエットのポイント

  4. スムージーは毎日飲まないほうが良い。デメリットと注意点がヤバい!

    スムージーは毎日飲まないほうが良い。デメリットと注意点がヤバい!

  5. ナットウキナーゼサプリの選び方

    ナットウキナーゼサプリの選び方ガイドとおすすめ紹介

  6. Fincパーソナルサプリメントは優秀か?そのメリットを考察する

    Fincパーソナルサプリメントは優秀か?そのメリットを考察する

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ダイエットSafariのYoutubeチャンネル

管理人プロフィール

管理人サファリ
村上 哲也
ペンネーム:サファリ
【保有資格】
認定ダイエットインストラクター
医薬品登録販売者
健康管理士一般指導員
公認サプリメントアドバイザー
健康管理能力検定一級

筋トレと栄養学にハマる神奈川県在住。
「safari」とは「未知への探求」という意味ですが、人体って今でも未知の事だらけ。
科学的根拠はもちろん大事ですが、まだまだ科学でもわからない未知の「体感」「経験」なども大事にしたいと思っています。

>詳しいプロフィールはこちら

インスタはじめました!

Instagram
@diet.safari

引用について

当サイト内のコンテンツを他のHPで引用する場合、必ず引用元ページへのリンクをお願いします。 リンク無しでの引用は一切認められませんので、ご了承下さい。