サジージュースのすごい効果について、わかりやすく解説します。
貧血、冷え性、便秘、女性特有の悩み、これらの原因は栄養不足が一因であり、改善に必要な栄養素をまとめて取れるのがサジージュース。
ヨーロッパから中央アジアで、古来より「スーパーフード」として親しまれてきたサジーは、女性にも男性にも強力なサポーターになってくれる凄いヤツなんです!
\お試し1000円/豊潤サジートライアル(10日分/300ml)
スーパーフード「サジー」がすごい理由
- リンゴ酸がすごい
- 鉄分の量がすごい
- 抗酸化ビタミンの量がすごい
- 不飽和脂肪酸の量がすごい
中央アジアからロシア、北欧と非常に気候の厳しい地域に生息する植物である「サジー」。
「サジー」という名前は中国語の「沙棘」から来ており、沙漠に生える棘のある植物で名前からして生命力が強そう。
英語では「シーバックソーン」と呼ばれ、北欧などでは古来より健康食として親しまれています。
そのスーパーフード「サジー」を使ったサジージュースの凄いところを、4つに分けて順番に紹介します!
リンゴ酸がすごい
サジージュースは、一口飲むとわかるように「酸っぱい」です。
この酸っぱさの元は、リンゴ酸、酒石酸、酢酸、キナ酸、アスパラギン酸など。
特にリンゴ酸は疲労回復効果、アンチエイジング効果が高く、疲れやすい日常のサポートに。
サジーに含まれるアスパラギン酸は米酢の30倍もあり、疲れた身体を効率的に癒やしてくれます。
鉄分の量がすごい
サジーは小さな果実でありながら、グラムあたりの鉄分はなんとレバーの1.4倍もあるんです。
レバー嫌い、サプリは面倒という方こそ、サジージュースが貧血の救世主に。
特に女性の場合、月に一回大量の鉄分を失うために、食事以外からの鉄分補給は大切。
抗酸化ビタミンの量がすごい
身体を老化させるのは活性酸素です。
この活性酸素を除去して、老化を遅らせるのに役立つのが「抗酸化物質」。
数あるビタミンの中でも、特に抗酸化力が高いのが「ビタミンACE」と呼ばれる、A、C、E。
サジーは、このビタミンACEをバランス良く、大量に含んでいる非常に珍しい植物です。
ビタミンC:レモンの3.2倍
ビタミンE:アボカドの2.2倍
ひとつの植物から、これだけのビタミンを摂れるものは他に無いです。
不飽和脂肪酸の量がすごい
サジーは、果実としては珍しく油脂も多く含んでいます。
このため、サジージュースをグラスに注ぐと、表面に油が浮いているのがわかるんです。
サジーの油脂は、オメガ7などの不飽和脂肪酸を中心とした良質な油。
フィンランドなどではサジーオイルがスーパーでも売っているそうです。
アマニ油やえごま油などと同じ様に、健康を保つのに欠かせない油として日々取り入れたいですね。
◯参照HP
・サジー(シーバックソーン)とは?
・ビタミンAビタミンCや鉄分など200種類以上の栄養素で温活!シーバックソーン(サジー)
サジージュースの効果は女性にとって救世主
サジージュースの栄養素から、その効果を考えてみると、まさに女性にとっての救世主的なスーパーフードと言えます。
その理由は「月経で失う栄養をまとめて補給できる」から。
月に一回、大量の出血とともに多くの栄養を失う女性。
鉄分はもちろんですが、各種ビタミン、不飽和脂肪酸なども一緒に排出されてしまい、貧血やホルモンバランスの乱れに悩む人も多いハズ。
サジージュースは女性に必要な栄養素をまとめて補うことが出来、しかも疲労回復やアンチエイジングのおまけ付き。
サジージュースで血行促進・冷え性も改善?
サジージュースのメーカーであるマクロヘルスが、Youtubeで面白い実験をしていました。
サジージュース1杯(100ml)飲んでから、サーモグラフィーで指先の体温を観察すると、見る見るうちに赤くなっていく!
サジージュースによって血行が促進され、身体全体がポカポカ温まってくる効果が実証されていますね。
貧血と冷え性は密接に関連しているので、冷えにお悩みの方も試す価値はありそうです!
\お試し1000円/豊潤サジートライアル(10日分/300ml)
サジージュースを飲むときの注意点・副作用
サジージュースには特段副作用もなく、安心して飲むことが出来ます。
それでも、飲むときにはいくつか注意点あり。
身構える必要はありませんが、一応覚えておいて下さい。
酸味が強いので胃の弱い方は薄めて
サジージュースは、非常に酸っぱいです。
フィネスの「豊潤サジー」は、ステビラで甘みを加えて酸味も押さえてありますが、他のサジージュースはびっくりする位酸っぱいものも。
胃の弱い方は、空腹時に原液で飲むとお腹を痛める事もあります。
初めての方は、最初は水で2倍に薄めて飲んでみましょう。
がぶ飲みは過剰摂取に繋がる
サジージュースはいくら健康に良いと言っても、過剰摂取には要注意です。
どんな栄養素も、取りすぎれば毒になります。
特にビタミンAや鉄分は、排出されづらく体内に蓄積するため過剰症が出やすいので要注意。
頭痛、吐き気、妊娠中は流産の危険があると言われています。
とはいえ、サジージュースは1杯30mlが目安。
鉄分を過剰摂取になるには20杯、ビタミンAの過剰摂取水準まで飲むには、100杯くらい飲まないと行けません。
サジージュースは女性に必要な栄養をまとめたスーパーフード
- 鉄分や抗酸化ビタミンが豊富
- 貧血予防や血行促進で毎日元気に
- とても酸っぱいので甘みを加えたジュースを選ぶべし
世の中「スーパーフード」と呼ばれるものは数多くありますが、サジージュースに関しては本当にスーパーだと思います。
私も最近よく飲んでいますが、男なのに確かに元気が出てきたような気がする。
ちょうど周りからも「顔色良くなったな」と言われることも。
生理痛が重めで貧血に悩んでいたパートナーにも、1ヶ月ほど飲んだら喜んで貰えました。
フィネスの「豊潤サジー」は、甘みを加えて酸っぱさを抑えているので、サジージュースデビューにはピッタリかと。
1000円でお試しできるので、まずは体験してみて下さい。
\お試し1000円/豊潤サジートライアル(10日分/300ml)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログランキング参加中。よかったらポチッとお願いします。
この記事へのコメントはありません。