冬はダイエットの季節と言われる理由

なぜ冬はダイエットの季節なのか
【PRポリシー】 当サイト内に掲載される外部リンクは、一部アフィリエイトプログラムを利用した広告となっております。

一気に寒くなってきましたね。

「冬はダイエットの季節」
と言われています。

冬は寒いので、寒さに対応するため体がカロリー消費を増やすからというのが理由。

もう少し詳しく見てみると、体感気温が14度前後になると、脂肪の褐色化を促すホルモンの分泌が増え、褐色脂肪細胞によって脂肪を燃焼させて熱の産生を増やします。

褐色脂肪細胞は「脂肪を燃やす脂肪細胞」で、寒さに強い人は褐色脂肪細胞が多く、カロリー消費が多いため痩せやすい訳ですね。

他にも寒冷刺激によって細胞内のミトコンドリアが活性化し、熱を生み出すためのカロリー消費が増えることがわかっています。

人間の身体は筋トレという「ストレス」を与えると、そのストレスに対応するため筋肉を成長させますが、寒さというストレスに対しても同じような働きがあるわけですね。

とはいえ、ただ単に寒い中で我慢すれば良いわけではありません。脂肪の褐色化やミトコンドリアの活性化に必要な事は、次の4つです
・運動
・血流
・タンパク質
・脂肪
運動すれば血流は良くなるので、後はタンパク質と脂肪(EPA)が豊富な魚や肉・卵などを食べて熱を生み出しましょう。

寒いのはつらいですが、「冬は寒いもの」という当たり前を受け入れることが、身体の通年リズムを保つのにも役立ちます。
寒いからって一日中暖かい部屋の中にいると、身体の通年リズムが乱れて自律神経の失調にも繋がりますので、寒い時期は適度に寒さを感じることも必要ですね。

この記事の内容はYouTubeでも解説しています!
冬は痩せる理由!寒さを活かしたダイエット方法のコツ

◯関連記事
フコキサンチンのダイエット効果とは?アカモクで痩せる理由!

関連記事

  1. 【健康通信】時間制限食と筋トレの組み合わせでダイエットが捗る

    時間制限食と筋トレの組み合わせでダイエットが捗る

  2. よく噛むダイエットで噛む回数を増やす方法

    噛む回数を自然に増やす3つの方法【よく噛むダイエット】

  3. 【健康通信】日本人の痩せ菌はお米が好き

    日本人の痩せ菌はお米が好き

  4. ドライフルーツは太る?太らない?2型糖尿病リスクに大きな影響という論文

    ドライフルーツは太る?太らない?2型糖尿病リスクに大きな影響という論文

  5. 【健康通信】慢性炎症を抑えて肥満や病気を防ぐ食事方法

    慢性炎症を抑える食べ物で肥満や病気を防ぐ【抗炎症ダイエット】

  6. 男性は鉄分過剰で糖尿病リスク

    男性は鉄分過剰に要注意!糖尿病のリスクに

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ダイエットSafariのYoutubeチャンネル

管理人プロフィール

管理人サファリ
村上 哲也
【保有資格】
加圧トレーナー
認定ダイエットインストラクター
医薬品登録販売者
健康管理士一般指導員
健康管理能力検定一級

平塚の加圧トレーニング専門ジム
「ダイエットsafari」代表トレーナー
「safari」とは「未知への探求」という意味ですが、人体って今でも未知の事だらけ。
科学的根拠はもちろん大事ですが、まだまだ科学でもわからない未知の「体感」「経験」なども大事にしたいと思っています。

引用について

当サイト内のコンテンツを他のHPで引用する場合、必ず引用元ページへのリンクをお願いします。 リンク無しでの引用は一切認められませんので、ご了承下さい。

無料体験予約
LINEアカウントお友達追加