正月太りのリセットに必要なこと。短期的な体重増の原因と対処法

正月太りのリセットには原因と対処法の理解が大切!なぜ短期間で体重が増える?
【PRポリシー】 当サイト内に掲載される外部リンクは、一部アフィリエイトプログラムを利用した広告となっております。

新年あけましておめでとうございます。

正月休みも明けて、日常生活へ復帰している方も多いと思いますが、今年は年末年始の休みが長かった分、太ってしまったという方も少なくありません。

当ジムのお客様や、オンラインでのダイエット指導をしているお客様でも、この年末年始で2~3kg体重が増えてしまったという方が何人もいます。

短期間で一気に体重が増えるとびっくりしますが、そこまで慌てる必要はありません。
体脂肪はこんなに短期間で激増することは無いので、この増えた分はほとんどが水分です。

ではなぜ水分が増えた方と言うと、年末年始は塩・糖・アルコールなど身体の中に水を溜め込む因子を摂取する機会が多いからですね。

これに加えて、運動不足によって腸の動きが低下し、便秘気味になっている方も多くいます。

特にお正月に食べることの多いお餅は、胃腸内に滞留しやすく、短期的な体重増加の原因となります。

短期的な体重増は上記のような原因によるものですので、焦らなくて大丈夫です。
しかし、正月を明けてもダラダラしたままだと、この体重増が体脂肪として定着してしまう可能性もあります。

それを防ぐためには、まず年末年始で酷使した胃腸を休めること。

半日間など短期的な断食によって、胃腸が休む時間を作り、滞留した排泄物をデトックスできます。
断食は摂取カロリーを控える効果もあるため、体脂肪の蓄積も抑えられるので一石二鳥です。

そして排泄を促進するには、運動と水分が何よりも大切ですね。

寒い時期ですが、少しづつでも歩く量を増やしたり、こまめに水を飲むことを心がけて、溜め込んだものを身体の外に出しましょう。

このような工夫をしていると、年末年始の体重増は数週間で元に戻ることがほとんどです。

運動や断食は身体への刺激を加え、年末年始でダラけた身体を起こす役目もありますので、シャキッと目覚めて元気な日常生活を送ってください。

この内容はYouTubeでも解説しています!

https://youtu.be/3vc0yru7TcY

◯関連記事
時間制限食と筋トレの組み合わせでダイエットが捗る

関連記事

  1. なぜ冬はダイエットの季節なのか

    冬はダイエットの季節と言われる理由

  2. 【健康通信】時間制限食と筋トレの組み合わせでダイエットが捗る

    時間制限食と筋トレの組み合わせでダイエットが捗る

  3. 【健康通信】日本人の痩せ菌はお米が好き

    日本人の痩せ菌はお米が好き

  4. よく噛むダイエットで噛む回数を増やす方法

    噛む回数を自然に増やす3つの方法【よく噛むダイエット】

  5. 男性は鉄分過剰で糖尿病リスク

    男性は鉄分過剰に要注意!糖尿病のリスクに

  6. 【健康通信】慢性炎症を抑えて肥満や病気を防ぐ食事方法

    慢性炎症を抑える食べ物で肥満や病気を防ぐ【抗炎症ダイエット】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ダイエットSafariのYoutubeチャンネル

管理人プロフィール

管理人サファリ
村上 哲也
【保有資格】
加圧トレーナー
認定ダイエットインストラクター
医薬品登録販売者
健康管理士一般指導員
健康管理能力検定一級

平塚の加圧トレーニング専門ジム
「ダイエットsafari」代表トレーナー
「safari」とは「未知への探求」という意味ですが、人体って今でも未知の事だらけ。
科学的根拠はもちろん大事ですが、まだまだ科学でもわからない未知の「体感」「経験」なども大事にしたいと思っています。

引用について
当サイト内のコンテンツを他のHPで引用する場合、必ず引用元ページへのリンクをお願いします。 リンク無しでの引用は一切認められませんので、ご了承下さい。

無料体験予約
LINEアカウントお友達追加