スタンディングショルダープレスは体幹トレーニングとしても最強

スタンディングショルダープレスは体幹トレーニングとしても最強
【PRポリシー】 当サイト内に掲載される外部リンクは、一部アフィリエイトプログラムを利用した広告となっております。

こんにちは。サファリです。

最近ヒザが痛くて、下半身のトレーニングがあまり出来ない状況。
歩くだけなら平気なんですが、ストレッチするとかなり痛いです。

仕事している時に、椅子の上で足を組んだりして、膝の曲がり方がよくない姿勢で長時間いるのが悪いかも知れません。
最近は、意識して膝をまっすぐにしていますが、治るまでには時間がかかりそうです。

そんな今日のワークアウトは、スタンディングショルダープレスから。
いつもの「オーバーヘッドプレス」ですね。

2019年8月20日のワークアウト日誌です。

2019年8月20日筋トレ日報

今日の筋トレメニュー・スタンディングショルダープレス:60kg 5×3
・自重懸垂:15×3
・ディップス:15×3

スタンディングショルダープレスとは

個人的に大好きな種目が「スタンディングバーベルショルダープレス」です。

スタンディングバーベルショルダープレス

スタンディングバーベルショルダープレス

名前が長いので、いつもは「オーバーヘッドプレス」とか「ミリタリープレス」とか読んでいます。

ちなみにオーバーヘッドプレスとミリタリープレスの違いは、、

・オーバーヘッドプレス=腰を反らせてドライブを効かせる

・ミリタリープレス=体幹を固定して無反動で行う

と区別しています。
ですが、この区別自体も広く認知されているわけではなく、ネット上でも混同されているのが目立ちます。

よって、最もわかりやすく「スタンディングバーベルショルダープレス」と言ってみました。
やっぱり長いですね(笑)

スタンディングショルダープレスで体幹も鍛える

「ショルダープレス」という名前ですから肩のトレーニングなんですが、スタンディング(立位)で行うことで、体幹も強烈に鍛えられます。

バーベルショルダープレスを久しぶりにやると、最初はフォームが崩れがちでちょっと危ないんですよね。

バーベルショルダープレスのポイント特に重要なのが、バーベルを鎖骨の真上、つまり胴体の中心線に沿ってまっすぐ下ろすことです。

バーベルの重量を受け止めるために、体幹をバーベルラックの鉄柱のように固く固定してまっすぐ受け止めなくてはいけません。

これが前にズレてしまうと、肩や上腕に対して巨大なモーメントが発生し、とても持っていられなくなります。

バーベルを中心に乗せられていない
これ、素材サイトにあったバーベルショルダープレスの画像ですが、明らかにバーベルが胴体中心線より前に出てますよね。
バーベルが前に出た分だけ、胴体とバーベルの負荷方向がズレますから、肩に負担がかかります。

鎖骨の上で受け止める

この画像のように、しっかりと鎖骨の真上で受け止めることが大事ですね。

ただ、この写真のままバーベルを挙上したら、シャフトが顎にヒットしてアッパーを喰らいますね(笑)
サファリ自身、一回これで前歯欠けたことがあります(泣)

バーベルショルダープレスでは、挙上する際には目線を真上に挙げて、上半身も少し反らせてやったほうが安全です。
大きく反らせて、戻る反動を利用するのがオーバーヘッドプレス。

上半身を反らせたときでも、バーベルの重さに負けて潰れないように体幹(特に腹直筋)のちからが非常に大事になります。

スタンディングショルダープレスは、体幹や腹筋を鍛えるトレーニングとしても優秀なんですね。

パワーラックが空いている時しか出来ませんが、週に1回は必ずやりたい種目です!

ブログランキング参加しています。
役に立ったと思ったらポチッとお願いします!


ダイエットランキング

完全無料のメルマガで皆が知らない健康情報

みんなと超健康サロン みんなが健康だから医者に行かない。
病院は潰れるでしょうが、社会のあり方としては理想的なはずです。

テレビ新聞では知ることの出来ない、健康に役立つ情報を無料メルマガ(平日刊)で配信しています!
仕事や家事で忙しい方が本当の意味で健康を守るために利権や企業に忖度しない、日々の生活に役立つ健康情報や最新論文で裏付けられた健康法を分かりやすく解説するメルマガです。
完全無料。知っているかいないか。知識こそが自分を守ってくれます。
メルマガヘッダー

関連記事

  1. 筋トレは休み1週間でさらに成長する 休む勇気をもとう

    筋トレは休む勇気でさらに成長する 

  2. 久しぶりにバーベルスクワットを再開!

    久しぶりにバーベルスクワットを再開!

  3. ベンチプレス100kg元ヒョロガリの僕が2年で上げるまで

    ベンチプレス100kg元ヒョロガリの僕が2年で上げるまで

  4. 細マッチョ派は高負荷低回数

    細マッチョ派は高負荷低回数が最適?

  5. スタンディングバーベルショルダープレスとかいう最高の体幹トレーニング

    スタンディングバーベルショルダープレスとかいう最高の体幹トレーニング

  6. 顎こりは筋トレで改善も悪化もする 

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ダイエットSafariのYoutubeチャンネル

管理人プロフィール

管理人サファリ
村上 哲也
ペンネーム:サファリ
【保有資格】
認定ダイエットインストラクター
医薬品登録販売者
健康管理士一般指導員
公認サプリメントアドバイザー
健康管理能力検定一級

筋トレと栄養学にハマる神奈川県在住。
「safari」とは「未知への探求」という意味ですが、人体って今でも未知の事だらけ。
科学的根拠はもちろん大事ですが、まだまだ科学でもわからない未知の「体感」「経験」なども大事にしたいと思っています。

>詳しいプロフィールはこちら

インスタはじめました!

Instagram
@diet.safari

引用について

当サイト内のコンテンツを他のHPで引用する場合、必ず引用元ページへのリンクをお願いします。 リンク無しでの引用は一切認められませんので、ご了承下さい。