ピープロテインは「アミノ酸スコア100」でなければ買う価値なし

ピープロテインは「アミノ酸スコア100」でなければ買う価値なし
【PRポリシー】 当サイト内に掲載される外部リンクは、一部アフィリエイトプログラムを利用した広告となっております。

ピープロテインのアミノ酸スコアについてまとめました。
地球にも身体にも優しいタンパク質で、BCAAやアルギニンの含有量も多いピープロテイン。しかし最大のデメリットはアミノ酸スコアが100でないこと。ただこれはブレンドすることで簡単に解決できます。ピープロテインを買うなら、必ず「ブレンド物」を選びましょう!

執筆者サファリ・日本ニュートリション協会公認サプリメントアドバイザー

えんどう豆のプロテイン=ピープロテイン

えんどう豆

「ピープロテイン」とは、えんどう豆からタンパク質を抽出して作られたプロテインです。

植物性タンパク質といえば「大豆」が有名ですが、えんどう豆も大豆に負けず劣らず高タンパクで、アレルギー物質を含まないメリットもあります。しかも生産に必要な「水」の量が大豆より圧倒的に少ないため、地球環境にも優しいプロテインとして注目されています。

ピープロテイン最大のデメリット=アミノ酸スコアが100ではない

ピープロテイン

大豆より環境に優しい植物性プロテインとして注目されるピープロテインですが、最大のデメリットは「アミノ酸スコアが100ではない」事。えんどう豆のアミノ酸スコアは90で、第一制限アミノ酸は「メチオニン」です。

ホエイプロテインやソイプロテインは当然ながらアミノ酸スコア100であるため、わざわざプロテインとして買うのにアミノ酸スコアが100ではないピープロテインを選ぶのは考えものですね。
参照:欧米で注目されているピープロテインとは?

アミノ酸スコアとは

アミノ酸スコアとは、食品中の必須アミノ酸の含有比率を評価するための数値である。 特定の食品に対し、窒素1gあたりに占める必須アミノ酸が基準値と比較してどれだけ含有されているかを評価するものである。
引用:Wikipedia

人間の身体は20種類のアミノ酸で構成されており、このうち9種類は体内で合成できないので食事で摂取しなくてはいけない「必須アミノ酸」です。逆に残りの11種類は、必須アミノ酸が揃っていれば体内で合成できるため、食事で摂取する必要はありません。

健康を保つのに必要な必須アミノ酸の量は、それぞれ基準値が定められており、その基準を「アミノ酸評点パターン」と言います。各食品のアミノ酸含有量が、アミノ酸評点パターンに対して何%満たしているか?がアミノ酸スコアで表されています。
アミノ酸評点パターン

成人のアミノ酸評点パターン

例えば牛乳や鶏肉、大豆などの食品は、9種類の必須アミノ酸全てを基準値以上に含有しているため、これらの食品のアミノ酸スコアは「100」です。
しかしえんどう豆は、8種類の必須アミノ酸は基準値をクリアしているものの、「メチオニン」だけが基準値の90%しか含有していません。このため、えんどう豆のアミノ酸スコアは「90」となります。

ピープロテインはブレンドされた物を選ぼう

えんどう豆のアミノ酸スコアは90なので、えんどう豆100%のピープロテインでは当然アミノ酸スコアは90となります。これではわざわざお金を出して、プロテインとして買う価値がありませんね。

ピープロテインを買う際は、必ずえんどう豆以外のタンパク質源がブレンドされている物を選びましょう。

よくある組み合わせは「玄米」です。玄米にはメチオニンが多く含有されているため、えんどう豆のメチオニン不足を補って、アミノ酸スコア100を実現できます。
このようにアミノ酸スコアは単体で考えるのではなく、色々な食材をブレンドしてそれぞれの不足を補うのが重要なのです。

マイプロテインのヴィーガンプロテイン。えんどう豆と玄米のブレンドです。
1kgで3,790円
ピープロテインとしては破格の安さ。

ヴィーガンプロテイン
◯マイプロテインの商品ページで見る

ピープロテインの大きなメリット=リジンが多い

えんどう豆と玄米は相性抜群

ピープロテインはメチオニンが少ない事がデメリットですが、反対に同じく必須アミノ酸の「リジン」を非常に多く含んでいます。リジンは米、小麦などの穀物にはあまり含まれないアミノ酸であり、穀物食がメインの食事では不足しやすいアミノ酸です。

ピープロテインで大量のリジンを補うことで、米や小麦のリジン不足を補完してタンパク質をより効率よく利用できる訳ですね。ピープロテインに玄米プロテインがブレンドされるのも、これが理由です。

普段から米やパンを食べる量が多い人ほど、ホエイプロテインよりピープロテインを選ぶメリットが大きくなります!

BCAA・アルギニンも多い!

意外な事実ですが、ピープロテインにはBCAAやアルギニンなどのアミノ酸も非常に多いのです。BCAAとは「バリン」「ロイシン」「イソロイシン」の3つのアミノ酸の総称で、筋肉を構成する最も重要なアミノ酸です。

アルギニンは血管を拡張して血行を良くするアミノ酸として知られており、どちらも筋トレや運動には絶対不可欠な栄養素。ピープロテインはホエイプロテインよりもBCAAやアルギニンの含有量が多く、実は筋肉づくりに非常に適しているんです。

乳糖やアレルギー物質が含まれない

えんどう豆や玄米のブレンドプロテインは、ホエイプロテイン特有の「乳糖」やソイプロテイン特有の「大豆アレルゲン」などを含みません。乳糖不耐症や大豆アレルギーの方でも安心して飲める、非常に身体に優しいプロテインです。

日本にもベジタリアンの方は多いですが、その多くは「肉を食べないほうが体調が良いから」そうしている人がほとんど。ピープロテインはベジタリアンのタンパク質補給には最適で、お腹を壊すなんて聞いたこともありません。

ピープロテインはアミノ酸スコア100の物を賢く選ぼう

  • ピープロテインはアミノ酸スコア100ではない
  • 玄米などをブレンドしたものはアミノ酸スコア100
  • ピープロテインを買うなら絶対ブレンドされたものを選ぶ

えんどう豆は大豆よりも地球環境に優しいプロテインとして注目されていますが、まだまだ生産量が少ないのでピープロテインの値段も高めです。わざわざお金を出してプロテインを買うのに、アミノ酸スコア100じゃないなんてあり得ません。

ピープロテインは「えんどう豆100%」のものではなく、必ず玄米やヘンプなど他のタンパク源がブレンドされたものを選びましょう。ブレンドする事でアミノ酸スコアは100になるため、ピープロテインは優れた栄養源となるのです。

ANOMAプロテイン

私もピープロテインは飲んでいますが、玄米がブレンドされた「ANOMAプロテイン」ですよ。日本製で値段は高いですが、味も美味しくて飲みやすいので気に入っています。ピープロテインは賢く選んで、健康的に身体を作っていきましょう!

◯ANOMAプロテインをAmazonで見る

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログランキング参加中。よかったらポチッとお願いします。


ダイエットランキング

完全無料のメルマガで皆が知らない健康情報

みんなと超健康サロン みんなが健康だから医者に行かない。
病院は潰れるでしょうが、社会のあり方としては理想的なはずです。

テレビ新聞では知ることの出来ない、健康に役立つ情報を無料メルマガ(平日刊)で配信しています!
仕事や家事で忙しい方が本当の意味で健康を守るために利権や企業に忖度しない、日々の生活に役立つ健康情報や最新論文で裏付けられた健康法を分かりやすく解説するメルマガです。
完全無料。知っているかいないか。知識こそが自分を守ってくれます。
メルマガヘッダー

関連記事

  1. 人工甘味料を使っていない無添加プロテインのおすすめ紹介!国産もあり

    人工甘味料を使っていない無添加プロテインのおすすめ紹介!国産もあり

  2. プロテインバーを人工甘味料フリーの視点から選ぶオススメ紹介

    プロテインバーを人工甘味料フリーの視点から選ぶオススメ紹介

  3. リニューアルしてDNSホエイ100プロテインを飲んでみた

    リニューアルしたDNSホエイ100プロテインを飲んでみた

  4. ソイプロテインに大豆イソフラボン含有量を調査して安全性を考える

    ソイプロテインの大豆イソフラボン含有量を調査して安全性を考える

  5. コラーゲンプロテインは筋肉を増やす効果も高い!中高年のタンパク質補給に

    コラーゲンプロテインは筋肉を増やす効果も高い!中高年のタンパク質補給に

  6. sleepプロテインを徹底レビュー!睡眠の為に飲む美味しいプロテイン

    sleepプロテインを徹底レビュー!睡眠の為に飲む美味しいプロテイン

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ダイエットSafariのYoutubeチャンネル

管理人プロフィール

管理人サファリ
村上 哲也
ペンネーム:サファリ
【保有資格】
認定ダイエットインストラクター
医薬品登録販売者
健康管理士一般指導員
公認サプリメントアドバイザー
健康管理能力検定一級

筋トレと栄養学にハマる神奈川県在住。
「safari」とは「未知への探求」という意味ですが、人体って今でも未知の事だらけ。
科学的根拠はもちろん大事ですが、まだまだ科学でもわからない未知の「体感」「経験」なども大事にしたいと思っています。

>詳しいプロフィールはこちら

インスタはじめました!

Instagram
@diet.safari

引用について

当サイト内のコンテンツを他のHPで引用する場合、必ず引用元ページへのリンクをお願いします。 リンク無しでの引用は一切認められませんので、ご了承下さい。