こんにちは。
日本ニュートリション協会公認サプリメントアドバイザーのサファリ(@diet_safari)です。
今回は、はつらつ堂の「醗酵黒豆(はっこうくろまめ)」を紹介します。
特に、
「若い頃より太りやすくなった」
「ダイエットしても痩せにくくなった」
「そろそろ身体に気を使わないとマズイかも」
と感じ始めた方はぜひ読んでください。
はつらつ堂の醗酵黒豆は、もともと栄養豊富な黒豆を発酵させることでアミノ酸やクエン酸をさらに増やした健康ドリンクです。
栄養補給という点では間違いなく「サプリメント」ですが、錠剤やカプセルのいかにもなサプリが苦手な方にも、ドリンクタイプだから飲みやすい。
はつらつ堂の発酵食品の総合評価
1日1杯グイッと飲むことで、普段の食事でなかなか摂りきれない必要な栄養素を補給できるため、健康が気になる中高年にはオススメしたいドリンクです!

・アミノ酸やクエン酸など疲労回復・基礎代謝に関わる栄養素が豊富
・アントシアニンなど抗酸化物質が多い
・米麹で発酵させるため酸っぱくない
はつらつ堂の「醗酵黒豆」は、元々日本伝統の健康食品であった黒豆を、発酵させることでアミノ酸やクエン酸など黒豆には少ないとされる栄養素を何倍にも増やしています。
このカテゴリでは「黒酢」も有名ですが、酢酸菌で発酵させる黒酢と違い、醗酵黒豆は米麹で発酵させているため酸っぱくない。
酸っぱくなく、黒豆の香ばしい香りを楽しんめる飲みやすさも魅力の一つです。
はつらつ堂の醗酵黒豆の購入層は中高年から
はつらつ堂の醗酵黒豆は、そろそろ健康が気になる年齢になってきた「中高年男女」(コア層は50~60代女性)によく購入されているドリンクです。
なぜこの年齢になると、痩せにくい、太りやすい、疲れやすいなどの症状が出てくるのか?
それは、筋肉や内臓など身体の各器官が衰えて「基礎代謝」が落ちてくるから。
それが年齢とともに減ってくるから、エネルギー余剰になって太るわけです。
そして、代謝が落ちると良いうことはエネルギー消費が少なくなるということ。
エネルギー消費が少なくなるというのは、つまり機能が低下するという事ですね。
これによって、身体の様々な機能が低下し「痩せにくい」「疲れやすい」「胃もたれする」「酔が冷めない」などの問題が出てきます。
はつらつ堂の醗酵黒豆は、「はつらつ堂」の名の通り、身体のエネルギー代謝を促進してはつらつな生活を取り戻すためのドリンク。
中高年からのダイエットが上手く行かない方はもちろん、血糖値、血圧、中性脂肪などが高めの方などにもオススメです。

また、黒豆を煮込む過程では大量の砂糖が使われることが多く、ダイエットには不向き。
醗酵黒豆は、これらのデメリットがなく黒豆の栄養素を余計なものを含めず余すところなく摂取できます。
はつらつ堂の醗酵黒豆の主な成分の解説
はつらつ堂の醗酵黒豆の、主な成分の効果についてわかりやすく解説します。
元々、黒豆はイソフラボンや植物性タンパク質が豊富で、日本古来より健康食品として食べられてきました。
身体にいい食材を表す「まごわやさしい」でも、一番最初に挙げられる「豆」ですからね。
ご:ごま
わ:わかめ(海藻)
や:野菜
し:しいたけ(きのこ類)
い:いも
アミノ酸
黒豆には、もともと植物性タンパク質が豊富でアミノ酸も多く含まれています。
それを、米麹で発酵させることによりさらに増幅したのが醗酵黒豆
醗酵黒豆には、人間の筋肉や肌、髪の材料になる20種類のアミノ酸が全て含まれており、その量は黒酢の2倍にもなります
※日本食品分析センター調べ
スポーツ選手等は、必須アミノ酸を凝縮したサプリなどを摂取するのが常識ですが、一般的にも醗酵黒豆のようなアミノ酸ドリンクを飲んでおくことで健康には大きく寄与するはずです。
クエン酸
黒豆には、もともとクエン酸はあまり含まれていません。
しかし、黒豆を米麹で発酵させることで麹菌が大量のクエン酸を生成し、醗酵黒豆には黒酢の13.5倍ほどのクエン酸が含まれています。
※日本食品分析センター調べ
クエン酸といえば、レモンや梅干しのような酸っぱいものに含まれているイメージがありますよね。
マラソン選手のスペシャルドリンクには100%含まれているクエン酸は、疲労回復の効果が高い栄養素です。
人間の身体が、糖質や脂肪を燃やしてエネルギーに変える仕組みは、医学的には「クエン酸回路」と呼ばれています。
糖質も脂肪も、燃やしてエネルギーにする過程でクエン酸を必要とするのです。
あまった糖や脂肪は体脂肪として蓄積しやすくなると言うことです。
ですから、体力が落ちてきた中高年(30代後半~50代)ほど、クエン酸の補給が必要なんです!
アントシアニン
アントシアニンといえばブルーベリーのイメージがありますが、黒豆にも多くのアントシアニンが含まれています。
アントシアニンは抗酸化力の高いフラボノイドの一種で、体内で発生する活性酸素を除去して酸化を防ぐ働きに優れています。
脂肪の多いものばかり食べるフランス人は、赤ワインに含まれるアントシアニンなどのおかげで長生きしているという「フレンチパラドックス」は有名ですよね。
2018年のメタ分析は、アントシアニンサプリメントでインスリン抵抗性の指標(糖尿病の指標)を改善することを発見した。
2018年のメタ分析は、アントシアニンサプリメントで脂質プロファイル(脂質異常症の指標)を改善することを発見した。
Wikipediaより
はつらつ堂の醗酵黒豆は健康も美容もサポート
はつらつ堂の醗酵黒豆は、美容や健康に嬉しい成分もたっぷり含み、あらゆる方向から相乗的に身体をサポートしてくれます。
若々しい身体を保ちたい
健康に綺麗になりたい
健康診断の結果が気になる
こういったお悩みのある方にとっては、いかにもなサプリでなく1日1杯のドリンクから始められる醗酵黒豆がオススメです。
口コミでも好評のドリンクですので、この機会にぜひ試してみてください。
1日1杯、飲むタイミングは自由です。
まずは2~3ヶ月続けてみれば、きっと身体も変わってくるはずですよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ダイエットsafariはブログランキングに参加しています。
この記事が役に立ったと思ったら、下のボタンをポチッとしていただけるとあなたにも良いことがあります。
本当です。
この記事へのコメントはありません。