ドライフルーツは太る?太らない?2型糖尿病リスクに大きな影響という論文

ドライフルーツは太る?太らない?2型糖尿病リスクに大きな影響という論文
【PRポリシー】 当サイト内に掲載される外部リンクは、一部アフィリエイトプログラムを利用した広告となっております。

ダイエット中には甘いものを我慢するのが定番です。

甘いものといえば、市販のスイーツやお菓子などのほか、果物もありますよね。

特に果物を乾燥させたドライフルーツは、甘みが濃縮されていて菓子と変わらないくらいの甘さがあります。

いくら天然の果物とはいえ、ドライフルーツほど甘いとダイエットにも良く無さそうなイメージがありますが、実は真逆です。

多くの研究で、ドライフルーツ摂取量の多い人は太っておらず、痩せやすくなることが示されています。

英国バイオバンクに登録された50万人を対象にした研究では、ドライフルーツ摂取量の多い人は少ない人に比べて、2型糖尿病を発症するリスクが61%も低下するそうです。
https://dm-net.co.jp/calendar/2024/038180.php

なぜドライフルーツは甘いのに太らないのかというと、天然の果物由来の栄養素が豊富に含まれているからです。

  • ビタミン・ミネラル
  • 食物繊維
  • 抗酸化物質
  • 抗炎症物質

これらの栄養素が相互に作用して身体に有用な効果をもたらしており、単純にカロリーが多いだけではないのがドライフルーツです。

天然の果物に含まれる栄養素の相互作用は、サプリメントでは再現できません。
ダイエット中に甘いものが欲しくなったときは、ドライフルーツがよいですね。

この記事の内容は動画でも解説しています!
ドライフルーツは甘いから太るという誤解。ダイエットの味方にする食べ方とは

関連記事

  1. 【健康通信】甘い野菜は太るのか?

    【にんじん】甘い野菜は太るのか?糖質たっぷりでもダイエットに役立つ神秘を語る【かぼちゃ】

  2. 夜の食欲を抑えるには歯磨きが良い

    深夜の食欲を抑える一番の方法は”歯みがき”という説

  3. 男性は鉄分過剰で糖尿病リスク

    男性は鉄分過剰に要注意!糖尿病のリスクに

  4. 朝食は低糖質にすると1日中血糖値が安定する

    炭水化物は朝摂るべきか・朝抜くべきか?血糖値を安定させられるのはどっち?

  5. よく噛むダイエットで噛む回数を増やす方法

    噛む回数を自然に増やす3つの方法【よく噛むダイエット】

  6. 【健康通信】時間制限食と筋トレの組み合わせでダイエットが捗る

    時間制限食と筋トレの組み合わせでダイエットが捗る

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

ダイエットSafariのYoutubeチャンネル

管理人プロフィール

管理人サファリ
村上 哲也
【保有資格】
加圧トレーナー
認定ダイエットインストラクター
医薬品登録販売者
健康管理士一般指導員
健康管理能力検定一級

平塚の加圧トレーニング専門ジム
「ダイエットsafari」代表トレーナー
「safari」とは「未知への探求」という意味ですが、人体って今でも未知の事だらけ。
科学的根拠はもちろん大事ですが、まだまだ科学でもわからない未知の「体感」「経験」なども大事にしたいと思っています。

引用について
当サイト内のコンテンツを他のHPで引用する場合、必ず引用元ページへのリンクをお願いします。 リンク無しでの引用は一切認められませんので、ご了承下さい。

無料体験予約
LINEアカウントお友達追加