こんにちは。サファリです。
5月11日のワークアウト日誌。今日は土曜日なのでジムが混んでいました。
5月11日食事日報
・ベンチプレス:100kg 5回3セット
・ベントオーバーロウ:65kg 8回3セット
・ダンベルショルダープレス:22kg 10回3セット
・ピストルスクワット:左右10回
・自重アダクション:左右10回
ジムが混んでいる時の心得
今日はベントオーバーロウから始めようと思っていましたが、パワーラックが空いていなかったのでベンチプレスからです。
結局、この前と同じようなメニューになってしまいました。
やっぱり、使う筋肉は違うとは言え、バーベルは全身に来ます。
一番最初にやる種目が、一番力が出ますね。
ベントオーバーロウも、最初にやればもう少し重いのイケると思います。
こういう時は、予め決めていたメニューに固執すること無く、空いているもので出来ることを探したほうが良いと思います。
その方がストレスもないし、時間も無駄になりませんからね。
そういう意味でも、決まったメニューだけでなく、色々なトレーニング方法を覚えておいたほうが良いのです。
そうすれば、ベンチプレスが空いていないからダンベルプレスをやるとか、マシンのチェストプレスをやることになっても迷いません。
さらには、自重腕立て伏せでも、効かせ方がわかっていれば十分な効果がありますからね。
サファリは、せっかくジムに行っても端のスペースで腕立てをしていることがたまにあります(笑)
5月11日食事メニュー
今日の食事についてです。
相変わらず、ストイックさはありません(笑)
・朝食:オールブラン、スクランブルエッグ
・昼食:ハンバーグ焼き肉盛り合わせ(サイゼリア)
・夕食:冷やし中華の予定
・トレーニング前:パーフェクトパンププロテイン
今日は昼食前にジムに行ったので、昼食はガッツリいきました。
といっても、サイゼリアのハンバーグ焼き肉盛り合わせ
ライスは「普通サイズ」です。
何度も書いていますが、筋トレの後はダイエット中であっても糖質を食べるべきです。
トレーニングで使ったエネルギーは速やかに補給することで、筋肉が効率的に発達します。
ハンバーグと焼き肉はジャンクな食べ物ですが、だからこそ糖質や脂肪を摂取してエネルギーを補給できます。
こういうジャンクなメニューは、筋トレ後に食べることで罪悪感も無くなるのですね。
むしろ、こういうものを「食べたいから筋トレする」という側面のほうが強いかもしれません(笑)
サファリのプロテイン
プロテインは、「パーフェクトパンププロテイン」という商品です。
高級な部類のプロテインですが、成分が良いんですよね。
プロテインというとトレーニング後に飲む人が多いですが、サファリはトレーニング前に飲んでいます。
パーフェクトパンププロテインにはHMBとクレアチンが入っているので、トレーニング前の方が適しています。
吸収の早いホエイWPIとアルギニン、シトルリンもありますから、このタイミングがベストですね。
これについては、別の記事でも詳しく解説しようと思います。
では今回はこのへんで!
ブログランキング参加しています。
役に立ったと思ったらポチッとお願いします!
この記事へのコメントはありません。